ドイツ語の社会語用論 --
〔高田博行〕 /〔責任編集〕, 〔岡本順治〕 /〔責任編集〕, 〔渡辺学〕 /〔責任編集〕   -- ひつじ書房 -- 2014.2 -- 22cm -- 15,283p

資料詳細

タイトル 講座ドイツ言語学 第3巻
各巻タイトル ドイツ語の社会語用論
著者名等 〔高田博行〕 /〔責任編集〕, 〔岡本順治〕 /〔責任編集〕, 〔渡辺学〕 /〔責任編集〕  
出版 ひつじ書房 2014.2
大きさ等 22cm 15,283p
分類 840.8
件名 ドイツ語 , 語用論
注記 文献あり 索引あり
要旨 学部4年生から大学院生、他の言語を専門とする学生や研究者に、「ドイツ語と社会の関わり、ドイツ語のさまざまな用いられ方」を解き明かし、ドイツ語という言語の相貌を丁寧に解説・紹介。各章冒頭にトピックに概説を付し、文章理解への助けとした他、読書案内とコラムによって、各章の記述を補完した。
目次 第1章 社会語用論の射程;第2章 ダイクシス(直示)と語用論;第3章 会話分析;第4章 言語相互行為の様式(スタイル)―都市コミュニケーション研究の成果から;第5章 異文化コミュニケーション、ポライトネス、社会文体論―話しことばをめぐって;第6章 コミュニケーション能力―ハイムズの見解とその後の展開、そしてリテラシーについて;第7章 批判的談話分析;第8章 多人数会話場面での誤用訂正と発話構築のプロセス―ドイツ語母語話者‐学習者間のコミュニケーションを例に;第9章 メディア言語学の射程―「コミュニケーション様式」と「スタイル」の位置づけを中心に;第10章 ドイツ語の呼称表現、依頼表現、陳謝表現
ISBN(13)、ISBN 978-4-89476-573-3   4-89476-573-X
書誌番号 1113144953

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 840.8 一般書 利用可 - 2052233278 iLisvirtual