歴史文化ライブラリー --
三上喜孝 /著   -- 吉川弘文館 -- 2014.4 -- 19cm -- 232p

資料詳細

タイトル 落書きに歴史をよむ
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
著者名等 三上喜孝 /著  
出版 吉川弘文館 2014.4
大きさ等 19cm 232p
分類 210.46
件名 日本‐歴史‐室町時代 , 日本‐歴史‐近世 , 落書
著者紹介 1969年東京都生まれ。92年東京大学文学部卒。98年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。山形県立米沢女子短期大学講師、山形大学人文学部准教授を経て、現在、国立歴史民俗博物館准教授。主要著書『日本古代の貨幣と社会』など。
内容紹介 今も各地の古寺に残る、参詣者や武士らの「落書き」。彼らはその文字にいかなる思いを込め、なぜそこに書き記したのか。山形県の若松寺観音堂などの「落書き」から、社会と向き合う人々の心のありようを考える。
要旨 今も各地の古寺に残る、参詣者や武士らの「落書き」。彼らはその文字にいかなる思いを込め、なぜそこに書き記したのか。山形県の若松寺観音堂などの「落書き」から、社会と向き合う人々の心のありようを、歴史的に考える。
目次 落書きは歴史資料になりうるか―プロローグ;落書きへのまなざし―歴史資料としての落書き(落書きを歴史資料として活用する;落書きを調査する―若松寺観音堂の落書き調査;「かたみかたみ」「あらあらこいしや」―落書きにみられる定型表現);かたみとなれや筆のあと―落書きされた歌を追って(歌を書き付ける、ということ;「かたみの歌」の発見―落書きで広まった歌;ひとり歩きする「かたみの歌」―「かたみの歌」の展開;石に刻んだ「筆のあと」―「かたみの歌」の変容);落書きにこめられた「祈り」と「巡礼」―落書きと信仰(仏堂に落書きされた「巻数」;落書きは海を渡る;落書きはなぜ書かれたか―巡礼と落書き);人はなぜ落書きを書くのか―エピローグ
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-05775-2   4-642-05775-7
書誌番号 1113146564

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.4 一般書 利用可 - 2052169081 iLisvirtual
公開 Map 210.4 一般書 利用可 - 2052223248 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 210.4 一般書 利用可 - 2052227545 iLisvirtual
公開 Map 210.4 一般書 利用可 - 2052138445 iLisvirtual
磯子 公開 Map 210.4 一般書 利用可 - 2052169022 iLisvirtual
金沢 公開 210.4 一般書 貸出中 - 2052110885 iLisvirtual
山内 公開 Map 210.4 一般書 利用可 - 2052139174 iLisvirtual