シリーズ「遺跡を学ぶ」 --
松田真一 /著   -- 新泉社 -- 2014.4 -- 21cm -- 92p

資料詳細

タイトル 奈良大和高原の縄文文化・大川遺跡
シリーズ名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
著者名等 松田真一 /著  
出版 新泉社 2014.4
大きさ等 21cm 92p
分類 210.25
件名 縄文式文化 , 山添村(奈良県)‐遺跡・遺物
注記 文献あり
著者紹介 1950年奈良県生まれ。明治大学文学部卒。ならシルクロード学研究センター研究員、奈良県立橿原考古学研究所調査研究部長、同副所長、同附属博物館館長などを経て、現在、天理大学附属天理参考館特別顧問、香芝市二上山博物館館長。主要著作「大川遺跡」など。
内容紹介 縄文時代草創期・早期にさかのぼる遺跡が分布する、縄文時代の黎明期に縄文人が活躍した舞台、大和高原。そこに残された住居跡や土器、石器などから、定住狩猟民としての道を歩みはじめた縄文人の姿を明らかにする。
要旨 古代の都が栄えた奈良盆地の東に広がる大和高原は、縄文時代草創期・早期にさかのぼる遺跡が分布する、縄文時代の黎明期に縄文人が活躍した舞台だ。そこに残された住居跡や土器、石器などから、定住狩猟民としての道を歩みはじめた縄文人の姿を明らかにする。
目次 第1章 縄文人の足跡をたどって(大和高原の縄文遺跡;大川遺跡の発見;注目される西の縄文文化);第2章 草創期にさかのぼる遺跡の発見(水没する遺跡をさぐる;草創期の遺構のようす;草創期の土器・隆起線文土器;環境変化と狩猟技術の改革);第3章 大川遺跡にみる縄文人の暮らし(河畔の住まい;石蒸し調理の跡;住居の普及と道具の発達);第4章 定住社会への胎動(定住生活の実態;土器文化の形成;弓矢の威力と森の狩人;定住狩猟民文化の確立へ);第5章 遺跡の顕彰と保存整備
ISBN(13)、ISBN 978-4-7877-1332-2   4-7877-1332-9
書誌番号 1113148771
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113148771

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.2/マ 一般書 利用可 - 2052148238 iLisvirtual