「非シリコンバレー型」イノベーションの流儀 --
アビー・グリフィン /著, レイモンド・L.プライス /著, ブルース・A.ボジャック /著, 市川文子 /監訳, 田村大 /監訳, 東方雅美 /訳   -- プレジデント社 -- 2014.4 -- 19cm -- 379p

資料詳細

タイトル シリアル・イノベーター
副書名 「非シリコンバレー型」イノベーションの流儀
著者名等 アビー・グリフィン /著, レイモンド・L.プライス /著, ブルース・A.ボジャック /著, 市川文子 /監訳, 田村大 /監訳, 東方雅美 /訳  
出版 プレジデント社 2014.4
大きさ等 19cm 379p
分類 336.1
件名 イノベーション
注記 Serial innovators.の翻訳
注記 文献あり
著者紹介 【グリフィン】イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校教授を経て現在、ユタ大学マーケティング学部教授。同大学デビッド・エクルズ・スクール・オブ・ビジネス、Royal L.Garff記念講座教授。大学での指導、研究に従事する傍ら、ナビスター・インターナショナル取締役を務める。
内容紹介 大企業の中で、「何度も」イノベーションを起こす人材をどう育てるか。一攫千金のビジネスモデルではなく、成熟企業の強みを生かした、イノベーション「第3の道」。日本企業再生の鍵となる成長戦略がここに。
要旨 重要な課題を解決するアイデアを思い付き、その実現に欠かせない新技術を開発し、企業内の煩雑な手続きを突破し、画期的な製品やサービスとして市場に送り出す。この過程を何度も繰り返せる人材、それが「シリアル・イノベーター」である。ブレークスルー・イノベーションを成熟企業で実現する人材が日本企業再生の鍵となる。
目次 第1章 成熟企業のブレークスルー・イノベーション;第2章 イノベーター主導型プロセスとは;第3章 顧客とのエンゲージメントを築く;第4章 信頼と尊敬で組織を動かす;第5章 シリアル・イノベーターの特性;第6章 シリアル・イノベーターはどこにいるか?;第7章 才能のマネジメント;第8章 読者へのラブレター―シリアル・イノベーターと未来のシリアル・イノベーター、そして彼らと共に働く人たちへ
ISBN(13)、ISBN 978-4-8334-2080-8   4-8334-2080-5
書誌番号 1113149528

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 336.1/ク 一般書 利用可 - 2054207169 iLisvirtual