金目の風土とその魅力 --
平塚市博物館 /〔編〕   -- 平塚市博物館 -- 2014.3 -- 30cm -- 62p, 折込図版1枚

資料詳細

タイトル 水と生きる里
副書名 金目の風土とその魅力 2013年度 春期特別展
著者名等 平塚市博物館 /〔編〕  
出版 平塚市博物館 2014.3
大きさ等 30cm 62p, 折込図版1枚
分類 517
注記 タイトルは表紙より
注記 会期:2014(平成26)年3月15日~5月11日
内容 内容 : 水と人の歴史(五領ケ台貝塚, 弥生時代の米, 礫敷水場遺構, 十六町遺跡(沢狭遺跡)-水辺の祭祀遺跡-, 中世における金目川の川筋の変化, 金目川の洪水, 大堤の普請・金目川通り二十八ケ村組合, 金目川通りの堰と用水, 『相中留恩記略』絵図にみる金目の様子, 年貢割付状に見る自然災害, 金目の地名の由来, コラム 自由民権と教育の里 金目) ; 水をめぐる人の絆と知恵(堰の位置と潤う田んぼ, 用水路, 土地改良事業, 共同作業, 金目川水源, コラム 片岡村の報徳仕法とその後) ; 水がつくる自然(丹沢山塊から流れ出る金目川, 金目川 大堤付近の地形, 金目川の生き物, 水辺の野鳥, 用水路の生き物, 田んぼの夏草, 身近な植物, 再生竹林(南金目 狸久保), 湧水, 幻想的ホタルの光 金目親水公園, コラム 美の里歴史の里根下) ; 水と土の恵み(農業・農産物, 米の奨励品種の恩恵, 農家の暮らし, 農家の食卓・食文化, 屋号と農間渡世) ; 水のある暮らし(金目川で野菜や農機具を洗う, 金目川流域の水車, 金目簡易水道の歴史, 井戸と水舟, 金目川の一本橋, 千須谷の水神塔と出羽三山供養塔, 海から来た観音様と井戸から出てきた不動様, 金目川と国府祭りの三之宮神輿, 都市化と川の役割, コラム 金目と水にまつわる俳句) ; 「エコミュージアム金目まるごと博物館」について ; 金目地区資源マップ
書誌番号 1113150711
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113150711

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 県下5 517 一般書 利用可 館内のみ 2052281566 iLisvirtual