高速鉄道の歩みと未来 -- ブルーバックス --
曽根悟 /著   -- 講談社 -- 2014.4 -- 18cm -- 231p

資料詳細

タイトル 新幹線50年の技術史
副書名 高速鉄道の歩みと未来
シリーズ名 ブルーバックス
著者名等 曽根悟 /著  
出版 講談社 2014.4
大きさ等 18cm 231p
分類 516.7
件名 新幹線‐歴史
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 1939年東京都生まれ。62年東京大学工学部卒、東京大学助教授、東京大学教授、工学院大学教授を経て、現在、同大学特任教授、同大学の鉄道講座を主宰。東京大学名誉教授。2005年から8年間、JR西日本の社外取締役を務める。内外の鉄道雑誌への寄稿多数。
内容紹介 2014年は東海道新幹線開業から50年。日本初の高速鉄道技術はどう変化し、進歩し、停滞したのか。その50年の歩みを技術中心に振り返り、整備新幹線やリニアなどの将来像を展望。鉄道技術の碩学による渾身作。
要旨 1964年に誕生した新幹線は、大量の高速輸送を安定に実現するために、重量オーバー対策での線路の作り直し、ダイヤの改訂など、さまざま試行錯誤を繰り返してきた。開発された技術が海外に大きな影響を及ぼした一方で夜行列車や貨物新幹線など、実現しなかった構想もある。本書では、新幹線50年の歩みを技術中心に振り返り、整備新幹線やリニアなどの将来像を展望する。新幹線と人生を共にした筆者による渾身作。
目次 第1章 高速鉄道の元祖;第2章 新幹線の建設と開業;第3章 JR発足と速度記録への挑戦;第4章 列車ダイヤとサービスの変遷;第5章 リニア中央新幹線の建設;第6章 世界的に見た新幹線の技術;第7章 新幹線の近未来像
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-257863-9   4-06-257863-8
書誌番号 1113155774

所蔵

所蔵は 14 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 516.7/26 一般書 利用可 - 2052242978 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 516 一般書 利用可 - 2052393356 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 516 一般書 利用可 - 2052370291 iLisvirtual
公開 Map 516 一般書 利用可 - 2052370305 iLisvirtual
公開 Map 516 一般書 利用可 - 2059903600 iLisvirtual
公開 Map 516 一般書 利用可 - 2056691319 iLisvirtual
磯子 公開 Map 516 一般書 利用可 - 2052292452 iLisvirtual
金沢 公開 Map 516 一般書 利用可 - 2052290808 iLisvirtual
公開 Map 516 一般書 利用可 - 2052271129 iLisvirtual
山内 公開 Map 516 一般書 利用可 - 2052283712 iLisvirtual
都筑 公開 516 一般書 貸出中 - 2052290794 iLisvirtual
戸塚 公開 516 一般書 貸出中 - 2052265447 iLisvirtual
公開 Map 516 一般書 利用可 - 2052290786 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 516 一般書 利用可 - 2052317820 iLisvirtual