大津和子 /編   -- 明石書店 -- 2014.5 -- 26cm -- 165p

資料詳細

タイトル 日韓中でつくる国際理解教育
著者名等 大津和子 /編  
出版 明石書店 2014.5
大きさ等 26cm 165p
分類 375
件名 国際理解教育
著者紹介 1946年生まれ。兵庫県立高等学校社会科教員、北海道教育大学教授、北海道教育大学附属札幌中学校長、日本国際理解教育学会長を経て、北海道教育大学副学長、日本ユネスコ国内委員、北海道ユネスコ連絡協議会長。主な著書「社会科=一本のバナナから」など。
内容紹介 日韓中それぞれの児童生徒が、相互理解を深められるようなカリキュラム・教材の開発に、3ケ国の研究者および教員が協働して取り組んだ。その成果として、教育現場で広く活用できる指導案を多数紹介する。
目次 1章 日韓中の食文化―ラーメン・コメ(単元「食文化」の概要;教材開発への道のり ほか);2章 日韓中の人間関係―家族関係(単元「家族関係」の概要;教材開発への道のり ほか);3章 人の移動(1)―移民(大単元「人の移動」の概要;単元「移民」の概要 ほか);4章 人の移動(2)―旅行(単元「旅行」の概要;教材開発への道のり ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-4008-1   4-7503-4008-1
書誌番号 1113161023

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 375 一般書 利用可 - 2052333817 iLisvirtual