鈴木靖民 /編, 金子修一 /編   -- 勉誠出版 -- 2014.5 -- 22cm -- 19,538p

資料詳細

タイトル 梁職貢図と東部ユーラシア世界
著者名等 鈴木靖民 /編, 金子修一 /編  
出版 勉誠出版 2014.5
大きさ等 22cm 19,538p
分類 220.04
件名 東洋史‐古代 , 絵図
著者紹介 【鈴木】1941年生まれ。横浜市歴史博物館館長。専門は日本古代史・東アジア古代史。著書に「日本の古代国家形成と東アジア」「倭国史の展開と東アジア」「比較史学への旅-ガリア・ローマから古代日本へ」などがある。
内容 内容: 清張庚諸番職貢図巻影印・解題・翻刻
内容紹介 中国南朝・梁の蕭繹により作成された「梁職貢図」。その新出題記、そして従来の諸本の検証により、その史料的位置付けを明らかにし、中心・周縁・辺縁の諸関係より構成される東部ユーラシアの世界構造を描き出す。
要旨 中国南朝・梁の蕭繹(元帝)により作成された「梁職貢図」。そこに描かれた諸国・諸地域の使節図・題記は、6世紀における梁を中心とした国際秩序・文化的状況を鮮やかに伝える貴重資料である。近年、従来佚損していた倭国条の後半、そして新羅・高句麗や西域諸国の条を補う新資料「清張庚諸番職貢図巻」が見出され、「梁職貢図」をめぐる研究状況は新たなステージを迎えることとなった。本書では、「梁職貢図」の新出題記、そして従来の諸本の多角的検証により、その史料的位置付けを明らかにし、中心・周縁・辺縁の諸関係より構成される東部ユーラシアの世界構造を立体的に描き出す。
目次 第1部 東部ユーラシア世界の構造(東部ユーラシア世界史と東アジア世界史―梁の国際関係・国際秩序・国際意識を中心として―;梁職貢図と西域諸国―新出清張庚模本「諸番職貢図巻」がもたらす問題―;梁への道―「職貢図」とユーラシア交通― ほか);第2部 テキストとしての職貢図(「梁職貢図」流伝と模本;台湾故宮博物院所蔵「南唐顧徳謙模梁元帝蕃客入朝図」について;「梁職貢図」逸文の集成と略解 ほか);第3部 梁と「蕃夷」の国際関係(魏晋南北朝の国際関係;朝鮮・北朝の国際関係)
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-22060-2   4-585-22060-7
書誌番号 1113163871

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 220.0 一般書 利用可 - 2052362345 iLisvirtual