文法論としての日本語引用表現研究の展開をめぐって -- 研究叢書 --
藤田保幸 /著   -- 和泉書院 -- 2014.5 -- 22cm -- 453p

資料詳細

タイトル 引用研究史論
副書名 文法論としての日本語引用表現研究の展開をめぐって
シリーズ名 研究叢書
著者名等 藤田保幸 /著  
出版 和泉書院 2014.5
大きさ等 22cm 453p
分類 815
件名 日本語‐文法‐歴史
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 龍谷大学文学部教授。主要著書・論文「国語引用構文の研究」「複合辞研究の現在」「形式語研究論集」「森鴎外初期言文一致体翻訳小説の本文改訂から見えてくるもの」「森鴎外訳「ふた夜」の疑問表現について」など。
内容 内容: 引用研究史展望
内容紹介 引用研究の第一人者が、上代から現代に至る日本語の文法論的引用研究の展開を跡づけ、その意義と問題点を論究する。著者の引用研究3部作の2作目。今後の日本語の引用研究のために必読の書。
要旨 本書は、引用研究の第一人者による日本語文法論における引用の研究史である。上代から現代に至る日本語の文法論的引用研究の展開を跡づけ、その意義と問題点を論究する。研究史を論ずることを通して、著者自身の立場・考え方を改めて明確にする試みであり、著者の引用研究三部作の二作目となる書である。
目次 第1章 引用研究史展望;第2章 近世以前の引用研究;第3章 引用研究の黎明;第4章 現代の引用研究の展開;第5章 藤田保幸の引用研究―自説の形成;第6章 引用研究の世紀末
ISBN(13)、ISBN 978-4-7576-0709-5   4-7576-0709-1
書誌番号 1113167257
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113167257

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 815/136 一般書 利用可 - 2052422720 iLisvirtual