原子力資料情報室 /編, 西尾漠 /文, 今井明 /写真   -- 原子力資料情報室 -- 2014.3 -- 21cm -- 136p

資料詳細

タイトル 日本の原子力60年トピックス32
著者名等 原子力資料情報室 /編, 西尾漠 /文, 今井明 /写真  
出版 原子力資料情報室 2014.3
大きさ等 21cm 136p
分類 543.5
件名 原子力発電‐歴史
内容紹介 日本が原子力を始めてからの60年の歴史を、32のきわだったトピックスを通してふりかえる。年代順にふりかえれば、常にトラブルを抱え、ついに成熟できなかった原子力の姿が見えてくる。
目次 1954年 初の原子力予算;1957年 日本原電設立;1963年 JPDRが初発電;1970年 軽水炉時代の幕開け;1973年 オイルショック;1974年 電源3法公布;1974年 「むつ」放射線漏れ;1975年 初の反原発全国集会;1976年 美浜1号燃料折損事故発覚;1979年 スリーマイル島原発事故〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-906737-06-2   4-906737-06-4
書誌番号 1113167567
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113167567

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 543 一般書 利用可 - 2052429814 iLisvirtual