五十嵐太郎 /編, 南泰裕 /編   -- 鹿島出版会 -- 2014.6 -- 21cm -- 351p

資料詳細

タイトル レム・コールハースは何を変えたのか
著者名等 五十嵐太郎 /編, 南泰裕 /編  
出版 鹿島出版会 2014.6
大きさ等 21cm 351p
分類 523.359
個人件名 コールハース,レム
注記 並列タイトル:What REM KOOLHAAS Changed
著者紹介 【五十嵐】1967年パリ生まれ。92年東京大学大学院集。2009年より東北大学大学院工学研究科教授。10年よりせんだいスクール・オブ・デザイン教員を兼任。建築批評家。第11回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展日本館展示コミッショナー等。
内容 内容: レム・コールハースを読む / 五十嵐太郎著
内容紹介 話題作を世に問いつづけながら、シンクタンクを組織し、リサーチや出版・編集を手掛ける建築家レム・コールハース。広範な活動から、「ル・コルビュジエの衣鉢を継ぐ」とも目される独創性に迫る評論集。
要旨 現代最高の建築家と称されるレム・コールハース。ジャーナリスト、脚本家を経て建築家に転身した彼は、話題作を世に問い続けるかたわら、自らシンクタンクを組織し、リサーチや出版・編集を手掛けてきた。先鋭的な理論を駆使し、メディアを自在に横断しながら生み出される数々の著作は、つねに世界の注目を集める。本書は、その広範な活動から「ル・コルビュジエの衣鉢を継ぐ」とも目される、建築家の独創性に迫った本邦初の評論集である。
目次 Forward レム・コールハースを読む―マンハッタニズム、ビッグネス、ジャンクスペース;1 都市と建築(疾走するアジアのジェネリック・シティ;傾いた柱―レム・コールハースの五つの建築をめぐって;「ボルドーの住宅」における三層の世界―UNIVERSE beyond UNIVERSAL SPACE ほか);2 メディアと理論(OMA@ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展;ふつうではない建築のドキュメント;メトロポリスのビッグな出版・編集者―建築家レム・コールハースのケース・スタディ ほか);3 データから読むレム・コールハース/OMA(レム・コールハース/OMA主要用語辞典;コールハース/OMA/AMO主要著作解題;OMAの系譜図 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-306-04605-4   4-306-04605-2
書誌番号 1113171070

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 523.3 一般書 利用可 - 2057725187 iLisvirtual