川に残る‘山女魚’か海に降る‘鱒’か。その謎にせまる! -- ベルソーブックス --
木曾克裕 /著   -- 成山堂書店 -- 2014.6 -- 19cm -- 186p

資料詳細

タイトル 二つの顔をもつ魚(さかな)サクラマス
副書名 川に残る‘山女魚’か海に降る‘鱒’か。その謎にせまる!
シリーズ名 ベルソーブックス
著者名等 木曾克裕 /著  
出版 成山堂書店 2014.6
大きさ等 19cm 186p
分類 487.61
件名 ます(鱒) , やまめ
注記 タイトル:二つの顔を持つ魚サクラマス
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1949年神奈川県生まれ。72年長崎大学水産学部卒。同年水産庁生産部海洋第一課、89年東京大学海洋研究所資源解析部門、2009年水産総合研究センター西海区水産研究所標本管理室等の各課場所に勤務。10年定年退職。現在、水産総合研究センターフェロー。
内容紹介 サクラマスの特徴的な分布域である三陸地方南部にスポットを当て、サクラマスという魚の生き方の多様性を解説しながら生活史研究のおもしろさを紹介。教養的に読める「コラム」なども収録。
要旨 どうして山女魚になりどうして鱒になるか?本書は、サクラマスの特徴的な分布域である三陸地方南部にスポットを当て、サクラマスという魚の生き方の多様性を解説しながら生活史研究のおもしろさも紹介。その謎に満ちた生態からサクラマスの生活を見直し、著者がフィールドワークで得た生きた情報に基づいて彼らの種の持つ本質を浮かび上がらせる。学術的な解説をベースにしながら、教養的に読める10本の「コラム」や、専門知識を確認できる「Study」を随所に配置しバランスよい知識が得られる。
目次 第1章 サクラマスとは;第2章 山女魚か、鱒か。―川に残るか、海に降るか;第3章 山女魚の一生―河川残留型の生活史;第4章 鱒の仔たちは北を目指す;第5章 三陸沿岸に戻って冬を越す―大きくなった鱒たち;第6章 川を溯る―鱒の溯上と産卵;第7章 多様なサクラマスの多様な生活史;第8章 サクラマスたちとともに生きる
ISBN(13)、ISBN 978-4-425-85421-9   4-425-85421-7
書誌番号 1113174954

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 487.6/34 一般書 利用可 - 2052571831 iLisvirtual