昭和二十年八月七日(なのか)以後 -- 朝日文庫 --
小河原正己 /著   -- 朝日新聞出版 -- 2014.7 -- 15cm -- 367p

資料詳細

タイトル ヒロシマはどう記録されたか 下
各巻タイトル 昭和二十年八月七日(なのか)以後
シリーズ名 朝日文庫
著者名等 小河原正己 /著  
出版 朝日新聞出版 2014.7
大きさ等 15cm 367p
分類 369.37
件名 原子爆弾‐被害
注記 各巻タイトル:昭和二十年八月七日以後
注記 日本放送出版協会2003年刊の加筆・修正
注記 文献あり
内容紹介 1945年8月6日のヒロシマをとらえたわずか5枚の歴史的な写真は、いかにして撮られたか。原爆の一閃により、全てがとまった広島で、爆心地をめざした者たちがいた。核と人間の姿に迫る唯一無二のドキュメント。文庫化にあたり大幅加筆修正。
要旨 8月7日、地獄のような街から逃げる人々とは逆に、危険を顧みず市中へ取材に入った者たちがいた。社屋が崩壊し、新聞が発行できないなか、記者たちは街角でニュースを叫んだ。文庫化に際し、福島第一原発事故に関連した「未来への伝言」を増補。
目次 第8章 原子砂漠の朝;第9章 子どもたちの被爆;第10章 アメリカ兵捕虜の被爆;第11章 特殊爆弾の正体を解明せよ;第12章 新聞再開への苦闘;第13章 「廣島特報」から「ヒロシマ新聞」へ;終章 未来への伝言
ISBN(13)、ISBN 978-4-02-261801-6   4-02-261801-9
書誌番号 1113177995
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113177995

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 文庫本 369.3 一般書 利用可 - 2052624595 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 文庫本 369.3 一般書 利用可 - 2053162480 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 文庫本 369.3 一般書 利用可 - 2052567591 iLisvirtual