復本一郎 /著   -- コールサック社 -- 2014.7 -- 19cm -- 333p

資料詳細

タイトル 江戸俳句百の笑い
著者名等 復本一郎 /著  
出版 コールサック社 2014.7
大きさ等 19cm 333p
分類 911.302
件名 俳句‐歴史‐江戸時代
注記 奥付のタイトル:復本一郎『江戸俳句百の笑い』
注記 索引あり
著者紹介 1943年愛媛県生まれ。72年早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。79年静岡大学人文学部助教授のち教授。89年神奈川大学経営学部教授。現在、神奈川大学名誉教授。俳号、鬼ケ城。専門は近世・近代俳論史。神奈川文学振興会評議員。
内容紹介 江戸俳句の本質は笑いにあり。芭蕉・鬼貫・井月・子規研究の第一人者である復本一郎が、10年の歳月をかけ、滑稽性の謎を解き明かす。貞徳から一茶・井月まで江戸俳句を知る必読書。
要旨 芭蕉・鬼貫・井月・子規研究の第一人者である復本一郎が、十年の歳月をかけ、滑稽性の謎を解き明かす。貞徳から一茶・井月まで江戸俳句を知る必読書。
目次 初期俳諧の「笑い」;貞門俳諧・雑林俳諧の「笑い」;宗房・桃青時代の芭蕉の「笑い」;芭蕉の「感動」の「笑い」(芭蕉の「笑い」;造語の「笑い」 ほか);鬼貫の「まこと」と「笑い」(鬼貫の「笑い」;鬼貫の「擬音語」(オノマトペ) ほか);蕪村の「俳力」(擬人化による「滑稽性」;微苦笑 ほか);「俳道人」としての一茶の「笑い」(「腮をと」く「笑い」;生活の「笑い」 ほか);井月の「有の侭」の「笑い」(「有の侭」の「笑い」;贈答句の「笑い」 ほか)〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-86435-161-4   4-86435-161-9
書誌番号 1113179790
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113179790

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 911.3 一般書 利用可 - 2053117034 iLisvirtual
港北 公開 Map 郷土資料 港北区 911.3 一般書 利用可 - 2056611340 iLisvirtual