歴史文化ライブラリー --
手嶋泰伸 /著   -- 吉川弘文館 -- 2014.8 -- 19cm -- 191p

資料詳細

タイトル 海軍将校たちの太平洋戦争
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
著者名等 手嶋泰伸 /著  
出版 吉川弘文館 2014.8
大きさ等 19cm 191p
分類 312.1
件名 日本‐政治・行政‐歴史‐昭和時代 , 海軍‐日本‐歴史 , 軍人と政治
注記 文献あり
著者紹介 1983年宮城県生まれ。2006年東北大学文学部卒。11年東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了。現在、福井工業高等専門学校一般科目教室助教。主要著書・論文『昭和戦時期の海軍と政治』「平沼騏一郎内閣運動と海軍」。
内容紹介 国家のエリートとして養成された海軍将校たちはなぜ無謀な戦争を実行したのか。陸軍の暴走を抑止できなかった海軍の姿勢を検討。合理的な決定を目指しながら、犠牲を生んだ彼らの思考に迫り、組織のあり方を考える。
要旨 悲惨な結末に至ったアジア・太平洋戦争。国家のエリートだった海軍将校たちはなぜ無謀な戦争を実行したのか。「合理的」な決定を目指すも、結果的に犠牲を生んだ彼らの思考に迫り、現代にも通じる組織のあり方を考える。
目次 太平洋戦争にひそむパラドックス―プロローグ;海軍の内と外―海軍と政治(海軍の政治的特徴;日独伊三国同盟);開戦―海軍のジレンマ(なぜ戦争は起きたのか;「帝国国策遂行要領」と海軍の意識構造;海軍のジレンマと第三次近衛内閣;東条内閣と海軍の開戦決意);作戦―海軍の戦略・戦術構造(序盤の勝利と蹉跌;敗勢の中で);終戦―海軍にとっての「政治」(東条内閣の倒閣;小磯内閣での決戦の模索;対ソ和平交渉;ポツダム宣言の受諾);敗戦に何を学ぶか―エピローグ
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-05783-7   4-642-05783-8
書誌番号 1113182848

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 312.1 一般書 利用可 - 2053230060 iLisvirtual
公開 312.1 一般書 貸出中 - 2052611183 iLisvirtual
磯子 公開 312.1 一般書 貸出中 - 2052623092 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 312.1 一般書 利用可 - 2052650731 iLisvirtual
公開 Map 312.1 一般書 利用可 - 2052622762 iLisvirtual