農村歌人長塚節の自然観 --
山形洋一 /著   -- 未知谷 -- 2014.7 -- 20cm -- 251p

資料詳細

タイトル 節の歳時記
副書名 農村歌人長塚節の自然観
著者名等 山形洋一 /著  
出版 未知谷 2014.7
大きさ等 20cm 251p
分類 911.162
個人件名 長塚 節
注記 文献あり
著者紹介 1946年大阪生まれ。東京大学農学部卒。世界保健機関専門家としてブルキナファソ等赴任、国際協力機構専門家としてグアテマラ等赴任。途上国における業務の参考として日本の農村貧困の記録に興味を持ち、長塚節の研究をはじめる。2013年よりフリー。
内容紹介 ありきたりの草や木でもつねに新鮮な目で観察する長塚節。節の短歌を歌材ごとに分類、着眼点や表現法を時代順に追い、泥臭い素材と洗練された表現が織りなす長塚節の風景、その抒情歌としての深まりを味わう1冊。
要旨 ありきたりの草や木でもつねに新鮮な目で観察する節の態度は、文学者の域をこえて博物学者(ナチュラリスト)に近い。節の短歌を歌材ごとに分類、着眼点や表現法を時代順に追い、泥臭い素材と洗練された表現が織りなす長塚節の風景、その抒情歌としての深まりを味わう一書。
目次 春の憂悶(ハンノキの花―短歌連作の構造;カエル―田んぼの応援団 ほか);夏の旅景色(西の旅路のマツ―教養の旅から羈旅へ;平潟のマツ―民俗写生の歌と散文 ほか);秋の田園生態(草紅葉―地味な歌材の発掘;月夜のソバの花―夕闇に浮かぶ白 ほか);冬の病中吟(根岸養生院のサザンカ―血にかも散る;杉はいぶせし―旧家の重圧 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-89642-450-8   4-89642-450-6
書誌番号 1113184162

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 911.16 一般書 利用可 - 2052678148 iLisvirtual