河出ブックス --
永江朗 /著   -- 河出書房新社 -- 2014.8 -- 19cm -- 217p

資料詳細

タイトル 誰がタブーをつくるのか?
シリーズ名 河出ブックス
著者名等 永江朗 /著  
出版 河出書房新社 2014.8
大きさ等 19cm 217p
分類 316.1
件名 自由
注記 文献あり
著者紹介 1958年北海道生まれ。約7年間の書店勤務の後、雑誌「宝島」などの編集を経て、フリーライターに。「哲学からアダルトビデオまで」幅広い分野で執筆。著書に「おじさんの哲学」など。
内容紹介 報道協定、皇室、宗教、クライアント、人種差別、言葉狩り、わいせつ罪、名誉毀損…。タブーはいかにして、そして誰のために生まれたのか。誰も教えてくれないタブーの正体と、それを見抜くための思考法。
要旨 どうして「自粛」が必要なの?「わいせつ」の基準は?「名誉毀損」の線引きは?言っていいことと悪いこと、書いていいことと悪いことの判断基準は?タブーはいかにして、そして誰のために生まれたのか?「そこそこ自由な国・日本」に生きるぼくたちだからこそ知らなければならない、誰も教えてくれないタブーの正体と、それを見抜くための思考法。
目次 序章 「言論の自由」と「自由な言論」、「表現の自由」と「自由な表現」;第1章 出版と報道のタブー(いってはいけないこと、報じてはいけないこと;ビジネスにまつわるタブー;差別とタブー);第2章 外側からの規制(刑法第175条「わいせつ罪」;プライバシーと出版―民法第710条「名誉毀損」;青少年保護育成条例;そのほかの、法による出版規制);第3章 じぶんからの規制(タブーと規制)
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-62474-7   4-309-62474-X
書誌番号 1113188301

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 316 一般書 利用可 - 2052730875 iLisvirtual
港北 公開 Map 316 一般書 利用可 - 2053038215 iLisvirtual
都筑 公開 Map 316 一般書 利用可 - 2052753247 iLisvirtual