デジタル記念館 --
村山富市 /編, 和田春樹 /編   -- 青灯社 -- 2014.8 -- 25cm -- 186p

資料詳細

タイトル 慰安婦問題とアジア女性基金
副書名 デジタル記念館
著者名等 村山富市 /編, 和田春樹 /編  
出版 青灯社 2014.8
大きさ等 25cm 186p
分類 210.7
件名 慰安婦 , 女性のためのアジア平和国民基金
注記 文献あり
著者紹介 【村山】1924年生まれ。47年社会党入党。72年衆議院議員。93年日本社会党委員長。94年内閣総理大臣。95年村山談話を発表。元内閣総理大臣、アジア女性基金理事長。
内容紹介 アジアの全域に、日本軍の慰安婦とされた多くの女性たちがいた。アジア女性基金の12年間の「償いの努力」を記録したwebサイトを書籍化。資料や元慰安婦たちの証言とともに、事業の意義と今後の課題を考える。
要旨 かつてアジアの全域に日本軍の慰安婦とされた多くの女性たちがいた。政府と国民の努力は受け入れられたか。河野談話に基づく謝罪と償いの努力。1995‐2007。
目次 第1室 日本軍の慰安所と慰安婦(慰安婦とは/慰安所と慰安婦の数/慰安所の生活;慰安婦にされた女性たち);第2室 日本政府の対応とアジア女性基金の設立(慰安婦問題が明らかになるまで;アジア女性基金の誕生と事業の基本性格);第3室 アジア女性基金の償い事業(各国・地域における償い事業の内容;被害者の声 ほか);第4室 慰安婦問題と償い事業をめぐる国内外の議論(国連等国際機関における審議;「慰安婦」訴訟の経緯 ほか);第5室 アジア女性基金の女性尊厳事業(女性尊厳事業 趣旨と効果―関係者による座談会;事業内容―啓発/支援/交流/調査研究);文書庫
ISBN(13)、ISBN 978-4-86228-074-9   4-86228-074-9
書誌番号 1113191834

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.7 一般書 利用可 - 2053642759 iLisvirtual