イタリアの建築と都市1922-1944 --
ジョルジョ・チゥッチ /著, 鹿野正樹 /訳   -- 鹿島出版会 -- 2014.9 -- 22cm -- 329,12p

資料詳細

タイトル 建築家とファシズム
副書名 イタリアの建築と都市1922-1944
著者名等 ジョルジョ・チゥッチ /著, 鹿野正樹 /訳  
出版 鹿島出版会 2014.9
大きさ等 22cm 329,12p
分類 523.37
件名 建築‐イタリア , ファシズム‐イタリア
注記 Gli architetti e il fascismo.の翻訳
注記 索引あり
著者紹介 【チゥッチ】1939年ローマ生まれ。ローマ大学卒。建築史家。ヴェネツィア建築大学教授、ローマ第三大学教授として建築史などを教える。その他客員教授など。
内容紹介 ムッソリーニ政権誕生から内戦終息まで、イタリア建築界の著しい変転を、建築家の言説やプロジェクトなどを通じてひもとく。政治、建築、アカデミズムが入り乱れる約20年のうねりを描いた決定版、待望の邦訳。
要旨 ムッソリーニ政権誕生から内戦の終息まで、約二〇年におよぶイタリア建築界の著しい変転を描く。トリーノ、ミラーノ、ローマの三都市を中心に勃興した合理主義建築の流れは、政治、建築、アカデミズムが入り乱れ、大きなうねりのなかでやがて衰退をたどる。ファシズム政権下で建築家たちはいかなるメッセージを発したのか。全体主義と建築の動勢をつぶさに綴った通史的モノグラフの決定版、待望の邦訳。
目次 1 都市の形態としての建築物と地域のためのモデルとしての都市計画;2 一九二〇年代のトリーノ―「生活の断片」の質と株式会社の合理性;3 一九二〇年代のミラーノ―専門職としての文化と「建築の行動隊主義」;4 「ローマでは、他のどこよりも建築活動が盛んである」;5 合理主義のふたつの展覧会;6 「建築、国家の芸術」;7 コンペティションの時節;8 展覧会のための建築―一九三三年と一九三六年のトリエンナーレ;9 都市計画―国家の芸術と社会的計画のあいだ;10 最初の結論―E42
ISBN(13)、ISBN 978-4-306-04608-5   4-306-04608-7
書誌番号 1113192644

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 523.3 一般書 利用可 - 2052810747 iLisvirtual