再考・島国日本の肖像 -- 新潮選書 --
山田吉彦 /著   -- 新潮社 -- 2014.8 -- 20cm -- 287p

資料詳細

タイトル 国境の人びと
副書名 再考・島国日本の肖像
シリーズ名 新潮選書
著者名等 山田吉彦 /著  
出版 新潮社 2014.8
大きさ等 20cm 287p
分類 312.9
件名 国境 , 領土問題 , 島‐日本
著者紹介 1962年千葉県生まれ。学習院大学卒。東海大学海洋学部教授。海上保安体制、現代海賊問題などに詳しい。著作に『日本の国境』など。
内容紹介 北方領土、対馬、竹島、尖閣。境界だからこそ晒される脅威と苦難。だが、そこにもしっかりと生活する人々の姿があった。99に上る国境離島に足を運んだ著者が、そこで暮す人を通じて問い直す「この国のかたち」。
要旨 境界だからこそ晒される脅威と苦難。だが、そこにも根を下す人々がいた。北は択捉島から南は沖ノ鳥島まで、東は南鳥島から西は与那国まで、世界で六番目に広い「海」を持つ日本。その国境はすべて海の上にある。紛争の最前線、北方領土、対馬、竹島、尖閣諸島をはじめ、九十九に上る国境離島のことごとくに足を運び、自らの目で確かめた著者が、そこで暮す“人”を通じて問い直す「この国のかたち」―。
目次 第1章 「紛争の現場」最前線―今、そこで何が起きているのか(狙われた美しき国境の島―尖閣諸島、「海洋保護区」への提言;韓国色に染まる青い海と緑の山―対馬「仏像盗難事件」の理由 ほか);第2章 離島で生きる知恵―“周縁”だからこその独自な活力(世界遺産のボニンアイランズ―小笠原から日本の海を守る;最西端、絶海の孤島―与那国島を台湾との交流拠点に ほか);第3章 忘れ去られし島々―“国のかたち”さえ変える過疎化の波(海上安全保障上最大の問題とは―海の要衝・奄美の末期的過疎;徐福も流れ着いたという中国の対岸―不便さが生んだ甑島の名酒 ほか);第4章 国境の未来像―“外”に向かう新たな模索(海峡内に横たわる公海の存在―津軽海峡にある国境線;広大な海を持つ最南端の孤島―沖ノ鳥島の海洋権益を守れ ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-10-603754-2   4-10-603754-8
書誌番号 1113192668

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 312.9 一般書 利用可 - 2052802930 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 312.9 一般書 利用可 - 2053038479 iLisvirtual
港南 公開 Map 312.9 一般書 利用可 - 2053057783 iLisvirtual
公開 Map 312.9 一般書 利用可 - 2053024125 iLisvirtual
金沢 公開 Map 312.9 一般書 利用可 - 2052814572 iLisvirtual
港北 公開 Map 312.9 一般書 利用可 - 2053038487 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 312.9 一般書 利用可 - 2053057791 iLisvirtual