小牧昭一郎 /著   -- 東京大学出版会 -- 2014.8 -- 27cm -- 247p

資料詳細

タイトル 機械式時計講座
著者名等 小牧昭一郎 /著  
出版 東京大学出版会 2014.8
大きさ等 27cm 247p
分類 535.2
件名 時計
注記 索引あり
著者紹介 1934年生まれ。東京大学工学部卒。58年第二精工舎入社、主として時計の設計、研究に従事。機械時計の研究領域ではスイス天文台コンクールへのコンクール時計の提出を担当、クオーツの開発では研究開発・設計部長などを歴任。日本時計研究会・技術顧問。青木賞受賞。
内容紹介 デジタル時計の発展に伴い、機械式時計のシェアは縮小してきたが、近年販売台数は増加傾向にある。本書は、機械式時計の仕組みから、組立、調整、これからの方向性まで、その魅力をふんだんに解説した決定版書籍。
目次 第1章 どのように機械時計は動くか(表輪列;裏輪列 ほか);第2章 どのように歩度は決まるか(時計における等時性とは;等時性の実際 ほか);第3章 どのように振り角は決まるか(機械時計のエネルギー;てんぷでのエネルギー消費 ほか);第4章 どのように歩度は測られるか(刻音;刻音によるコーアクシャル(同軸)脱進機の分析 ほか);第5章 これからの機械時計(近年のイギリス時計事情;クロノグラフと発停誤差 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-13-068800-0   4-13-068800-6
書誌番号 1113193168

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 535.2 一般書 貸出中 - 2053173279 iLisvirtual