仏教二五〇〇年の歴史 -- 集英社新書 --
立川武蔵 /著   -- 集英社 -- 2014.9 -- 18cm -- 238p

資料詳細

タイトル ブッダをたずねて
副書名 仏教二五〇〇年の歴史
シリーズ名 集英社新書
著者名等 立川武蔵 /著  
出版 集英社 2014.9
大きさ等 18cm 238p
分類 182
件名 仏教‐歴史
著者紹介 1942年名古屋生まれ。名古屋大学文学部卒。名古屋大学大学院中退後、ハーバード大学大学院留学。専攻は仏教学、インド学。名古屋大学文学部、国立民族学博物館、愛知学院大学文学部で教授を務める。国立民族学博物館名誉教授。著書に「ヒンドゥー教巡礼」など。
内容紹介 インドに始まり、アジアを貫く一大思潮である仏教。この初期仏教から上座部仏教、大乗仏教、密教まで、2500年を超える仏教の歴史と様々な教えを、碩学がわかりやすく解説する、画期的な仏教入門書。
要旨 インドに始まり、アジアを貫く一大思潮である仏教。この初期仏教から上座部仏教、大乗仏教、密教までの、二五〇〇年を超える仏教の歴史とさまざまな教えを、碩学がわかりやすく解説する。ブッダ、阿弥陀仏、大日如来の違いとは何か?長年の著者の現地調査のエピソード等もまじえつつ、最新の知見をふまえ、仏教の基本とアジア各地で花開いた仏教思想と「ほとけ」の多様性を知ることができる、空前の仏教入門書。
目次 第1章 ブッダの一生(ブッダとは誰か―阿弥陀仏や大日如来も;インドの宗教史―誕生の地で亡んだ仏教 ほか);第2章 ブッダの面影と新しい仏(椅子というシンボル―仏像のなかった時代も;仏教とヘレニズム―仏像の出現に深く関係 ほか);第3章 アジアに広がった仏たち(ネパールの密教―インド的な要素が残る;スワヤンブー仏塔―仏の身体表す眼と鼻 ほか);第4章 日本に花開いた仏教(日本の仏教―その家の祖先の遺骨を祀る;最澄―晩年、奈良仏教の学僧と論争 ほか);終章 回帰するブッダ(ブッダの生涯―常に仏教徒たちの出発点;三人のブッダ―重なる釈迦、阿弥陀、大日)
ISBN(13)、ISBN 978-4-08-720754-5   4-08-720754-4
書誌番号 1113197390
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113197390

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 182 一般書 利用可 - 2053318641 iLisvirtual
公開 Map 182 一般書 利用可 - 2053149157 iLisvirtual
公開 Map 182 一般書 利用可 - 2053268709 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 182 一般書 利用可 - 2053318684 iLisvirtual
磯子 公開 Map 182 一般書 利用可 - 2053081145 iLisvirtual
都筑 公開 Map 182 一般書 利用可 - 2053342330 iLisvirtual