角川文庫 -- 角川ソフィア文庫
北原進 /〔著〕   -- KADOKAWA -- 2014.9 -- 15cm -- 210p

資料詳細

タイトル 百万都市江戸の経済
シリーズ名 角川文庫 角川ソフィア文庫
著者名等 北原進 /〔著〕  
出版 KADOKAWA 2014.9
大きさ等 15cm 210p
分類 210.5
件名 日本‐歴史‐江戸時代
注記 『八百八町いきなやりくり』(教育出版2000年刊)の改題、加筆・修正
注記 文献あり
要旨 「宵越しの銭は持たぬ」が信条の江戸っ子。彼らの多くが職人を中心とする町人であり、消費都市・江戸の経済と文化を支える原動力となった。武家の御用を満たすため諸藩や旗本の屋敷に出入りし、その近くに住んだ暮らしとはどのようなものだったのか。川柳・紀行文・名所図会ほか、多くの史料に残る庶民行事や祭祀、江戸前の食、長屋の住まいなどから、経済発展がもたらした江戸っ子の生活や文化の展開を鮮明に描き出す。
目次 1 天下様の都(八百八町いきなやりくり;金遣い経済圏の中心地;百万都市の経済のしくみ;消費都市の暮しぶり);2 武士と商人の経済(旗本財政と高利貸;米相場のつたえかた;商人に学ぶ知恵);3 町づくり 往まいかた(江戸に住むこと;町づくりの洋風化);4 身のまわりの経済(町の売り声;灯りと薪炭;職人の技);5 消費経済がもたらした文化(季節の庶民行事;祭りだ、祭りだ!;文字と絵の広がり;旅路の果て)
ISBN(13)、ISBN 978-4-04-406308-5   4-04-406308-7
書誌番号 1113200313

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 文庫本 210.5 一般書 利用可 - 2054302234 iLisvirtual