音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
イラストで学ぶ人工知能概論
谷口忠大
/著 --
講談社 -- 2014.9 -- 21cm -- 245p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
イラストで学ぶ人工知能概論
著者名等
谷口忠大
/著
出版
講談社 2014.9
大きさ等
21cm 245p
分類
007.1
件名
人工知能
注記
文献あり 索引あり
著者紹介
2001年京都大学工学部卒。06年京都大学大学院工学研究科精密工学専攻博士課程修了。日本学術振興会特別研究員。08年立命館大学情報理工学部知能情報学科助教。10年同准教授。著書「コミュニケーションするロボットは創れるか」「ビブリオバトル」「記号創発ロボティクス」。
内容紹介
ホイールダック2号の冒険物語を通して、人工知能全般が学べる異色の教科書。ストーリー仕立てで、探索、位置推定、学習と認識、言語と論理の概要を解説。様々なアルゴリズムが掲載されており、実装に役立つ1冊。
要旨
ストーリー仕立てだから、いとも簡単に理解できる!探索、位置推定、学習と認識、言語と論理の概要をわかりやすく解説!さまざまなアルゴリズムが掲載されているから、実装に役立つ!
目次
人工知能をつくり出そう;探索(状態空間と基本的な探索;最適経路の探索;ゲームの理論);多段決定(動的計画法;強化学習);確率とベイズ理論の基礎;位置推定(ベイズフィルタ;粒子フィルタ);学習と認識(クラスタリング;パターン認識);言語と論理(自然言語処理;記号論理;証明と質問応答);まとめ:知能を「つくる」ということ
ISBN(13)、ISBN
978-4-06-153823-8 4-06-153823-3
書誌番号
1113200345
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113200345
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
007.1/732
一般書
利用可
-
2065182389
ページの先頭へ