ブラッドリー・W.ベイトマン /編, 平井俊顕 /編, マリア・クリスティーナ・マルクッツォ /編, 平井俊顕 /監訳   -- 東京大学出版会 -- 2014.9 -- 22cm -- 388,56p

資料詳細

タイトル リターン・トゥ・ケインズ
著者名等 ブラッドリー・W.ベイトマン /編, 平井俊顕 /編, マリア・クリスティーナ・マルクッツォ /編, 平井俊顕 /監訳  
出版 東京大学出版会 2014.9
大きさ等 22cm 388,56p
分類 331.74
件名 ケインズ経済学
注記 The return to Keynes.の翻訳
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【ベイトマン】ランドルフ・カレッジ教授・学長。
内容 内容: リターン・トゥ・ケインズ / ブラッドリー・W.ベイトマン, 平井俊顕, マリア・C.マルクッツォ著 ; 平井俊顕訳
内容紹介 ケインズは、新しいマクロ経済学を考えるための最も有力なキーワードである。9カ国、16人の経済学者が、理論と政策のみならず、著作における形成過程や再発見までをも含めた視点から、ケインズの今日性を問う。
目次 序 リターン・トゥ・ケインズ;第1部 ケインズ的経済政策―過去・現在・将来(ケインズがアメリカに戻ってきた;日本の長期不況と経済政策;ヨーロッパにおけるマクロ経済政策―積極的安定化政策路線への回帰か);第2部 ケインズ理論とケインズ主義を解釈する(ケインジアン‐新古典派総合の「旧」から「新」へ―一つの解釈;トービンのケインズ主義;新しい新古典派総合とヴィクセル-ケインズ・コネクション);第3部 ケインズ再読と解釈(難解で数学的な議論―『一般理論』における数学的推論の利用;『一般理論』―確率的マクロ均衡概念に向かって;ケインズの経済学の形成過程;ケインズとスラッファ、そして後者の「隠された懐疑」;ケインズと言葉の戦争);第4部 グローバル危機―ケインズからの教訓(ケインズと現代国際金融論;現代経済学に対するケインズの影響―ケインズのファイナンス理論および経済政策をめぐる若干の見過ごされた貢献;現代のグローバル・インバランス―ケインズは貢献し得るか?)
ISBN(13)、ISBN 978-4-13-040262-0   4-13-040262-5
書誌番号 1113201474

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 331.7 一般書 利用可 - 2053230728 iLisvirtual