ちくまプリマー新書 --
今野真二 /著   -- 筑摩書房 -- 2014.10 -- 18cm -- 191p

資料詳細

タイトル 辞書からみた日本語の歴史
シリーズ名 ちくまプリマー新書
著者名等 今野真二 /著  
出版 筑摩書房 2014.10
大きさ等 18cm 191p
分類 813.02
件名 日本語‐辞典‐歴史 , 日本語‐歴史
著者紹介 1958年神奈川県生まれ。86年早稲田大学大学院博士課程後期退学、高知大学助教授を経て、清泉女子大学教授。専攻は日本語学。著書に「漢字からみた日本語の歴史」など。
内容紹介 「日本語の歴史」シリーズ第2弾。現代において辞書は買って使うものだが、江戸時代以前は写すことで所持し、自分で作り上げるものだった。辞書の「作り手」「使い手」の姿を通して、各時代の日本語を活写する。
要旨 「日本語の歴史」シリーズ第二弾。現代において辞書は買って使うものだが、江戸時代以前は写すことで所持し、自分で作り上げるものだった。辞書の「作り手」「使い手」の姿を通して、各時代の日本語を活写する。
目次 第1章 辞書の「作り手」と「使い手」―平安~鎌倉時代の辞書(百科事典的な『和名類聚抄』;漢文訓読がうんだ『類聚名義抄』);第2章 辞書を写す―文学にも日常生活にも対応する室町時代の辞書(成長する辞書『下学集』;文学とも関わりが深い『節用集』);第3章 日本語の時間軸を意識する―江戸時代の三大辞書(「今、ここ」のことばを集めた『俚言集覧』;古典を読むための『雅言集覧』;現代の国語辞書の先駆者『和訓栞』);第4章 西洋との接触が辞書にもたらしたこと―明治期の辞書(ヘボン式ローマ字綴りのもととなった『和英語林集成』;いろは順の横組み辞書『「漢英対照」いろは辞典』;五十音順配列の辞書『言海』)
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-68923-8   4-480-68923-0
書誌番号 1113204199

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 813 一般書 利用可 - 2053159373 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 813 一般書 利用可 - 2053149033 iLisvirtual
磯子 公開 Map 813 一般書 利用可 - 2053170709 iLisvirtual
都筑 公開 Map 813 一般書 利用可 - 2053166876 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 813 一般書 利用可 - 2053456076 iLisvirtual