他人ゴトから自分ゴトへ。社会を変えるための実践論 --
田中優子 /編, 法政大学社会学部「社会を変えるための実践論」講座 /編   -- 明石書店 -- 2014.10 -- 19cm -- 280p

資料詳細

タイトル そろそろ「社会運動」の話をしよう
副書名 他人ゴトから自分ゴトへ。社会を変えるための実践論
著者名等 田中優子 /編, 法政大学社会学部「社会を変えるための実践論」講座 /編  
出版 明石書店 2014.10
大きさ等 19cm 280p
分類 309
件名 社会運動
内容 内容: 他人ゴトから自分ゴトへ ブラックバイトと労働運動 / 仁平典宏著
内容紹介 「社会を変える」ことよりも、自分の生活や周りとの人間関係にしか興味がなかった…。そんな私が、問題に当事者として直面した時、いかに解決に向け行動できるようになるのか。そのノウハウを詰め込んだ1冊。
要旨 ひるまず、あきらめず。解決に向かって行動する。それも社会を生き抜く大事な知性だ!法政大学社会学部の人気講義、待望の書籍化。
目次 1 他人ゴトから自分ゴトへ(ブラックバイトと労働運動―「僕」と「彼」の交差点;「権利主体」までの長い道のり―社会を変えるための実践に参加する前提条件;一揆を通して社会運動を考える);2 仲間を広げる、社会を動かす(社会を変えるためにソーシャルメディアを使う;社会を変えるためにマスメディアに働きかける);3 社会問題に巻き込まれていく時(保育園民営化問題に直面して;教員の不当解雇と裁判闘争―身近な人の異議申し立てを支える);4 世界とつながる(グローバル市民社会と私たち;人類史の流れを変える―グローバル・ベーシック・インカムと歴史的不正義);5 社会を変えるには(対談 対人関係構築能力、それが世界への回路だ(湯浅誠×田中優子))
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-4083-8   4-7503-4083-9
書誌番号 1113206343

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 309/86 一般書 利用可 - 2053203305 iLisvirtual