岩谷十郎 /編, 片山直也 /編, 北居功 /編   -- 慶應義塾大学出版会 -- 2014.10 -- 21cm -- 292p

資料詳細

タイトル 法典とは何か
著者名等 岩谷十郎 /編, 片山直也 /編, 北居功 /編  
出版 慶應義塾大学出版会 2014.10
大きさ等 21cm 292p
分類 322
件名 私法‐歴史 , 法典編纂
注記 索引あり
著者紹介 【岩谷】1961年生まれ。慶應義塾大学法学部教授。主要著作として『明治日本の法解釈と法律家』ほか。
内容紹介 そもそも法典って何。法律と法典とは何が違うの…。この素朴でありながら、解答の難しい問いに対して、多面的な視点から「法典」の意義を探求。法学入門者に向けて、法典を中心とした基礎法学を手引きする入門書。
要旨 法律と法典。何が違うの?素朴ながらこの解答の難しい問題に対してさまざまな視点から「法典」の意義を探求する。法学入門者に向けて、法典を中心とした基礎法学を手引きする入門書!
目次 法統一のための法典編纂;近代日本の法典編纂―その“始まり”の諸相;脱法典化と再法典化;法典と一般的法原則―法秩序の重層構造と動態的法形成;ドイツ民法典と法典論;フランスの諸法典;英米法における法典化運動;ラテンアメリカの法典化;ヨーロッパ(EU)私法の平準化―ヨーロッパ民法典の可能性;開発における法典編纂;「商法典」とは何か―法典化・脱法典化・再法典化;消費者法と法典化
ISBN(13)、ISBN 978-4-7664-2187-3   4-7664-2187-6
書誌番号 1113208092

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 322 一般書 利用可 - 2053230566 iLisvirtual