別府大学文化財研究所企画シリーズ「ヒトとモノと環境が語る」 --
平尾良光 /編, 飯沼賢司 /編, 村井章介 /編   -- 思文閣出版 -- 2014.10 -- 26cm -- 212p

資料詳細

タイトル 大航海時代の日本と金属交易
シリーズ名 別府大学文化財研究所企画シリーズ「ヒトとモノと環境が語る」
著者名等 平尾良光 /編, 飯沼賢司 /編, 村井章介 /編  
出版 思文閣出版 2014.10
大きさ等 26cm 212p
分類 678.21
件名 日本‐貿易‐歴史‐中世 , 金属
内容 内容: 日本中世に使用された中国銭の謎に挑む / 飯沼賢司著
要旨 分析科学と文献史学の融合を目指す別府大学文化財研究所企画シリーズ第三弾。従来、金属(銅と鉄)は弥生時代に大陸から導入され、古墳時代末期に日本で生産されるようになって以降、国内で生産されつづけたといわれてきた。こうした「常識」にとらわれず、最新の鉛同位体比分析の成果から、日本の銅生産や中世~近世日本の金属流通のありよう、南蛮貿易の意義などに新たな視角を提示する。巻末に戦国時代関連資料の鉛同位体比一覧を掲載。
目次 日本中世に使用された中国銭の謎に挑む―日本中世貨幣論の再検討;15・16世紀海洋アジアの海域交流―琉球を中心に;鉛玉が語る日本の戦国時代における東南アジア交易;鉛の流通と宣教師;金銀山開発をめぐる鉛需要について;江戸時代初期に佐渡金銀鉱山で利用された鉛の産地;大砲伝来―日本における佛朗機砲の伝播と受容について
ISBN(13)、ISBN 978-4-7842-1768-7   4-7842-1768-1
書誌番号 1113209577

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 678.2 一般書 利用可 - 2073144208 iLisvirtual