神奈川の大地の生い立ち -- 有隣新書 --
藤岡換太郎 /編著, 平田大二 /編著   -- 有隣堂 -- 2014.12 -- 18cm -- 191,11p

資料詳細

タイトル 日本海の拡大と伊豆弧の衝突
副書名 神奈川の大地の生い立ち
シリーズ名 有隣新書
著者名等 藤岡換太郎 /編著, 平田大二 /編著  
出版 有隣堂 2014.12
大きさ等 18cm 191,11p
分類 455.137
件名 地質‐神奈川県
注記 文献あり
著者紹介 【藤岡】1946年生まれ。元海洋研究開発機構特任上席研究員、神奈川大学・桜美林大学非常勤講師。専門は海洋地質学。著書「海はどうしてできたのか」「深海底の科学」「伊豆・小笠原弧の衝突」ほか。
内容紹介 神奈川を中心とする南部フォッサマグナでは四つのプレートが重なり合い、様々な地球科学現象が起きている。本書は、神奈川の大地での出来事を跡づけながら、日本列島形成の解明に、7人の研究者が挑む。
要旨 かつてアジア大陸の東の縁にあった日本列島は二〇〇〇万年前頃から分裂を始め、日本海とフォッサマグナが一五〇〇万年前頃までに形成された。ほぼ同じ頃、伊豆・小笠原弧がフィリピン海プレートにのって北上を開始し、関東山地を押し曲げながら、巨摩山地、丹沢山地、伊豆半島などが次々に本州に衝突・付加した。そして、現在の日本列島の形ができた。神奈川を中心とする南部ファッサマグナでは四つのプレートが重なり合い、さまざまな地球科学現象が起きている。本書は、神奈川の大地での出来事を跡づけながら、日本列島形成の解明に、七人の研究者が挑んだものである。
目次 序章 神奈川を取り巻く陸と海;1章 大陸の縁に形成された日本列島の土台(ジュラ紀~新第三紀中新世);2章 日本海、フォッサマグナの形成と伊豆・小笠原弧の衝突(新第三紀中新世~鮮新世);3章 南部フォッサマグナの付加体(新第三紀中新世);4章 現在も続く伊豆・小笠原弧の衝突(新第三紀鮮新世~第四紀);5章 フォッサマグナとプレート境界(現在);終章 神奈川の大地の生い立ち
ISBN(13)、ISBN 978-4-89660-217-3   4-89660-217-X
書誌番号 1113218417

所蔵

所蔵は 13 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 神奈川県 455.1 一般書 利用可 館内のみ 2053366140 iLisvirtual
中央 4階自然科学 455.1 一般書 貸出中 - 2053423194 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 455 一般書 利用可 - 2069048849 iLisvirtual
公開 Map 455 一般書 利用可 - 2053617568 iLisvirtual
公開 Map 郷土資料 455 一般書 利用可 - 2055354238 iLisvirtual
港南 公開 Map 郷土資料 455 一般書 利用可 - 2053503686 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 455 一般書 利用可 - 2053530721 iLisvirtual
港北 公開 Map 郷土資料 455 一般書 利用可 - 2053530713 iLisvirtual
山内 公開 郷土資料 455 一般書 貸出中 - 2053394216 iLisvirtual
都筑 公開 Map 郷土資料 455 一般書 利用可 - 2053593529 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 455 一般書 利用可 - 2057846766 iLisvirtual
公開 Map 郷土資料 455 一般書 利用可 - 2053378300 iLisvirtual
公開 Map 455 一般書 利用可 - 2053527216 iLisvirtual