NHK出版新書 --
池澤夏樹 /著   -- NHK出版 -- 2014.12 -- 18cm -- 282p

資料詳細

タイトル 現代世界の十大小説
シリーズ名 NHK出版新書
著者名等 池澤夏樹 /著  
出版 NHK出版 2014.12
大きさ等 18cm 282p
分類 902.3
件名 小説
著者紹介 1945年北海道生まれ。作家・詩人。88年「スティル・ライフ」で芥川賞、93年「マシアス・ギリの失脚」で谷崎潤一郎賞、2010年「池澤夏樹=個人編集世界文学全集」で毎日出版文化賞など多数受賞。14年より「池澤夏樹=個人編集日本文学全集」を刊行中。
内容紹介 私たちが住む世界が抱える問題とは何か。その病巣はどこにあるのか。モームの名エッセイ『世界の十大小説』刊行から60年、池澤夏樹が新たな「世界文学」を擁して、激動の現代世界を問い直す。
要旨 私たちが住む世界が抱える問題とは何か?その病巣はどこにあるのか?そして未来はどこへ向かうのか?これらの疑問に対して、いま小説は、どう答えられるのか―。モームの名エッセイ『世界の十大小説』刊行から六十年、池澤夏樹が新たな「世界文学」を擁して激動の現代世界を問い直す。
目次 世界文学を再定義する;第1部 「民話」という手法(マジックなリアリズム―ガブリエル・ガルシア=マルケス『百年の孤独』;「真実」だけの記録―アゴタ・クリストフ『悪童日記』);第2部 「枠」から作り直す(恋と異文化―ミルチャ・エリアーデ『マイトレイ』;名作を裏返す―ジーン・リース『サルガッソーの広い海』 ほか);第3部 「アメリカ」を相対化する(国境の南―カルロス・フエンテス『老いぼれグリンゴ』;アフリカに重なるアメリカ―ジョン・アップダイク『クーデタ』 ほか);第4部 「体験」を産み直す(消しえない戦争の記憶―バオ・ニン『戦争の悲しみ』;闇と光の海―石牟礼道子『苦海浄土』)
ISBN(13)、ISBN 978-4-14-088450-8   4-14-088450-9
書誌番号 1113223133
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113223133

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 902.3 一般書 利用可 - 2053468171 iLisvirtual
磯子 公開 Map 902 一般書 利用可 - 2053407350 iLisvirtual
公開 Map 902 一般書 利用可 - 2053610881 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 902 一般書 利用可 - 2053598407 iLisvirtual