青木純一 /著   -- 原書房 -- 2014.12 -- 20cm -- 204p

資料詳細

タイトル 三島由紀夫小説家の問題
著者名等 青木純一 /著  
出版 原書房 2014.12
大きさ等 20cm 204p
分類 910.268
個人件名 三島 由紀夫
注記 文献あり
著者紹介 1964年兵庫県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。2001年講談社群像新人文学賞評論部門当選。現在、立教大学文学部文学科文芸・思想専修特任教授。文芸評論家。共著に「ニーチェ解読」など。
内容紹介 「群像」新人評論賞受賞の評論家が、真っ向から三島由紀夫に向き合う。三島の物語に寄り添いつつ、突き放して俯瞰するという視点から浮かび上がる「小説家」。三島由紀夫の人間と時代を現代から投射する画期的評論。
要旨 三島の言葉に寄り添いつつ、突き放して俯瞰する視点から浮かび上がる「小説家」。三島由紀夫の人間と時代を現代から照射する刺激的評論。「群像」新人評論賞受賞の気鋭の評論家が真っ向から小説家に向き合う。
目次 成長の意味(初期作品の性質);小説の最初の主導的主題としての倒錯(『仮面の告白』);生の美的・倫理的思想の発生(『禁色』他);小説の新たな主導的主題としての犯罪(『金閣寺』他);他人の生への渇望(『鏡子の家』他);言葉と行為の対極性(『太陽と鉄』);対極性の思想と天皇制(三島の「政治文書」);言語表現の最終完結性とその限界(『小説とは何か』);言語表現の完結性の検証としての『豊饒の海』;対極性の最終局面(『暁の寺』);三島における小説言語の終焉(『天人五衰』他)
ISBN(13)、ISBN 978-4-562-05118-2   4-562-05118-3
書誌番号 1113225563

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.26/ミ 一般書 利用可 - 2053498143 iLisvirtual