ラオス南部ボーラヴェーン高原におけるコーヒー栽培農村の生活と協同組合 --
箕曲在弘 /著   -- めこん -- 2014.12 -- 22cm -- 475p

資料詳細

タイトル フェアトレードの人類学
副書名 ラオス南部ボーラヴェーン高原におけるコーヒー栽培農村の生活と協同組合
著者名等 箕曲在弘 /著  
出版 めこん 2014.12
大きさ等 22cm 475p
分類 619.89
件名 コーヒー , フェアトレード , 農業経済‐ラオス
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1977年東京都生まれ。2013年早稲田大学大学院文学研究科修了。現在、東洋大学社会学部助教。専攻:文化人類学、開発人類学。第12回アジア太平洋研究賞受賞。論文「農業協同組合幹部の「つながり」から生起する公共性-ラオス人民民主共和国のコーヒー農業協同組合の事例から」等。
内容紹介 ラオスという国において、フェアトレード運動がどのように根付き、どのように生産者に影響を与えているのか。現地で、コーヒーと社会との関係を調べてきた著者が、長期的な参与観察調査から浮き彫りにする。
目次 第1部 議論の背景(フェアトレード運動とは何か;焼畑からコーヒーへ―複合的生業形態の変遷と持続;3つの生産協同組合);第2部 フェアトレードの直接的影響(マークテーン村のフェアトレード生産者の家計への影響;マークモー村のフェアトレード生産者の家計への影響;家計戦略から見るフェアトレードの直接的影響の考察);第3部 フェアトレードの間接的影響(村落と生産協同組合;仲買人と生産協同組合;JCFCの解体へ)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8396-0285-7   4-8396-0285-9
書誌番号 1113230911

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 619.8 一般書 利用可 - 2053463110 iLisvirtual