広瀬和雄 /著   -- 幻冬舎 -- 2015.1 -- 21cm -- 174p

資料詳細

タイトル 知識ゼロからの古墳入門
著者名等 広瀬和雄 /著  
出版 幻冬舎 2015.1
大きさ等 21cm 174p
分類 210.32
件名 古墳
注記 文献あり
著者紹介 1947年京都市生まれ。70年同志社大学商学部卒。現在、国立歴史民俗博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。主な著書に「前方後円墳の世界」「古墳時代像を再考する」「考古学の基礎知識」などがある。
内容紹介 古墳にまつわる素朴なギモンをはじめ、知ってオドロク古墳の中見など、これまでの考古学研究の成果をマンガやイラストを駆使して、わかりやすく解説した入門書。巻頭では、レンタサイクルで巡る5大古墳群を掲載。
要旨 歩いて体感、日本古代の歴史。今、古墳めぐりがアツい!!新発見の研究結果をわかりやすく解説。
目次 レンタサイクルで巡る5大古墳群(百舌鳥古墳群―巨大前方後円墳が集中する古代王権の聖域;西都原古墳群―神話伝説に彩られた日本最大級の古墳群 ほか);第1章 古墳にまつわる素朴なギモン―なぜ前方後円墳はかくもデカイのか!?(「○○天皇陵」と「○○古墳」、一体何が違うの?;古墳にはいろいろな形があるけど、どれが一番偉いの? ほか);第2章 知ってオドロク古墳の中身―古墳のなかには一体何が隠されているのか!?(古墳の種類;墳丘のつくり ほか);第3章 古墳で読みとく古代日本のヒミツ―全国に残る古墳は現代に何を語るのか!?(弥生時代の首長制―古墳文化の基礎となった弥生時代後期の墳丘墓と首長の誕生;前方後円墳の出現―奈良盆地の中央部に巨大都市が出現し、前方後円墳が築造される ほか);第4章 日本全国古墳巡りの旅―古代日本を動かした古墳と触れ合うには!?(北海道・東北の古墳―最果ての地に造られた古代の植民地を示す痕跡;関東の古墳―河川に沿って築造された南関東の古墳 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-344-90292-3   4-344-90292-0
書誌番号 1113234317

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 Map 210.2 一般書 利用可 - 2053668081 iLisvirtual
公開 210.2 一般書 貸出中 - 2053634411 iLisvirtual