日本図書館史話 --
石山洋 /著   -- 日外アソシエーツ -- 2015.1 -- 22cm -- 264p

資料詳細

タイトル 源流から辿る近代図書館
副書名 日本図書館史話
著者名等 石山洋 /著  
出版 日外アソシエーツ 2015.1
大きさ等 22cm 264p
分類 010.21
件名 図書館‐日本‐歴史
注記 索引あり
著者紹介 1927年生まれ。51年東京大学地理学選科卒。国立国会図書館奉職。索引課長、電子計算課長、外国逐次刊行物課長、資料収集担当司書監、同図書館研究所長、88年退職。東海大学文学部教授、日本文明論、図書館情報学を論じる。著書に『幕末の洋学』など。
内容紹介 日本の近代図書館の源流として、博物館からの流れ、米国公共図書館の無料制からの流れなど、4つの流れを提示し、時代に沿って並列的に記述。図書館をめぐる人間模様を描くことで公共・大学図書館の歴史を辿る。
要旨 幕末から戦後まで図書館に貢献した先覚者たちの活躍を描く、近代日本の公共図書館・大学図書館発展史。日本近代図書館の源流として「博物館からの流れ」「米国公共図書館の無料制からの流れ」「都市型公共施設からの流れ」「新聞縦覧所や地方の読書施設の発展からの流れ」の4つの流れがあることに目をつけ、図書館を巡って織りなす人間模様を克明に描くことで近代日本の図書館を描きだした画期的な書。
目次 第1章 戦前の公共図書館―幕末期から辿る公共図書館の萌芽(日本版大英博物館の創設者―町田久成;市川清流が書籍院建設を建白;田中不二麻呂が東京書籍館を設立 ほか);第2章 戦後の公共図書館―復興から発展へ(戦後の図書館界の再建;占領軍図書館担当官キーニーの登場;金曜会と図書館改革 ほか);第3章 大学の図書館―源流から学術情報まで(近代大学図書館の源流;『蕃書調所書籍目録写』と『御書籍目録』「蛮書類」;書房と呼ばれた大学図書館―工学寮・工部大学校の図書館 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8169-2521-4   4-8169-2521-X
書誌番号 1113234564
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113234564

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 010.2 一般書 利用可 - 2053645235 iLisvirtual