ライプニッツから高木貞治まで --
高瀬正仁 /著   -- 講談社 -- 2015.1 -- 22cm -- 275p

資料詳細

タイトル 微分積分学の史的展開
副書名 ライプニッツから高木貞治まで
著者名等 高瀬正仁 /著  
出版 講談社 2015.1
大きさ等 22cm 275p
分類 413.3
件名 微分学‐歴史 , 積分学‐歴史
注記 並列タイトル:A Historical Treatise on Differential and Integral Calculus
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1951年群馬県生まれ。現在、九州大学基幹教育院教授。専門は近代数学史、多変数関数論、ヤコビ関数、虚数乗法論。数学の古典的著作の翻訳などの執筆活動により、2009年度日本数学会賞出版賞受賞。著書に「dxとdyの解析学」など。
内容紹介 微分積分学の長い歴史は、西欧近代の数学史と軌を一にする。17世紀に端を発する微分積分学が、やがて現代数学へと成長する過程を活写。当代一流の数学史家による、熱気溢れる書き下ろし。
要旨 無限を創造する。微分積分学の長い歴史は、西欧近代の数学史と軌を一にする。そこでは、微分と積分が“曲線”を媒介項としてつながってきた。天才数学者たちの情熱がやがて現代数学へ変容するまでを、精緻に描く快著。
目次 曲線の理論のはじまり―デカルトの解析幾何学;曲線論と極大極小問題―フェルマのアイデア;万能の接線法―ライプニッツの発見;ヨハン・ベルヌーイの無限解析とロピタルの無限小解析;関数とその微分可能性をめぐって;フーリエの関数概念;コーシーの解析学と微分積分学の基本定理;無限解析の創造;コーシーから高木貞治へ;関数概念の発生と無限解析の変容;西欧近代の数学の礎
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-156541-8   4-06-156541-9
書誌番号 1113236894
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113236894

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 413.3 一般書 貸出中 - 2053695224 iLisvirtual