ディスカヴァー携書 --
薮崎真哉 /〔著〕   -- ディスカヴァー・トゥエンティワン -- 2015.1 -- 18cm -- 175p

資料詳細

タイトル ネット風評被害
シリーズ名 ディスカヴァー携書
著者名等 薮崎真哉 /〔著〕  
出版 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2015.1
大きさ等 18cm 175p
分類 336.17
件名 経営情報 , インターネット , 危機管理
注記 文献あり
著者紹介 1978年千葉県生まれ。高校卒業後、18歳でJリーグ「柏レイソル」に入団。MFとして6年間在籍。退団後は、営業職を1年経験したのち起業。2008年インターネット業界へ転身。(株)ジールコミュニケーションズ代表取締役。
内容紹介 ネット風評被害対策コンサルティングのプロが、ネット風評被害の実態、ネット風評被害を未然に防ぐためにできること、ネット風評被害にあってしまった時にすべきことなどについて、わかりやすく教える。
要旨 「過去の失敗が今ごろ再燃、店舗展開がストップ」「根も葉もない噂のせいで、お店の売上が激減」…急増する「ネット風評被害」。いまや、誰の身に降りかかってきてもおかしくない状況になっている。誹謗中傷やデマが知らないうちに拡散して、手の施しようがなくなる前に会社・お店でできることは?炎上しそうな書き込みを見つけたとき、やるべきこととやってはいけないことは?ネット風評被害対策コンサルティングのプロが教える最低限のポイント。
目次 第1章 知らないでいると恐ろしいネット風評被害の現実(なにげない一通のメールが取り付け騒ぎを引き起こす;内定者が6割辞退。いつの間にかブラック企業にされた! ほか);第2章 大前提は「ネット炎上を未然に防ぐ」(ネット炎上よくある7つのパターン;ネット市民の監視がさらに厳しいアメリカ ほか);第3章 ネット風評を発見したら?(一つを見逃せば、それが何百倍にもなって返ってくる;対策の基本最初の6ステップ ほか);第4章 法的手段をとるにはどうする?(サイバー犯罪の現状は?;実際に警察に依頼するには? ほか);第5章 プロの活用でネット風評被害に対処する(プロ活用の技術的メリット;プロに依頼するときの会社の選び方)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7993-1629-0   4-7993-1629-X
書誌番号 1113237075

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 336.1 一般書 利用可 - 2053711777 iLisvirtual
磯子 公開 Map 336.1 一般書 利用可 - 2053650271 iLisvirtual
港北 公開 Map 336.1 一般書 利用可 - 2053679008 iLisvirtual
都筑 公開 Map 336.1 一般書 利用可 - 2053679032 iLisvirtual
公開 Map 336.1 一般書 利用可 - 2053691962 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 336.1 一般書 利用可 - 2053678990 iLisvirtual