検索条件

  • 叢書名
    森林科学シリーズ
ハイライト

柳雄太郎 /著   -- 吉川弘文館 -- 2015.2 -- 22cm -- 362,7p

資料詳細

タイトル 律令制と正倉院の研究
著者名等 柳雄太郎 /著  
出版 吉川弘文館 2015.2
大きさ等 22cm 362,7p
分類 322.134
件名 律令 , 交通‐日本‐歴史‐古代 , 正倉院
注記 索引あり
著者紹介 1941年千葉県生まれ。66年東京大学文学部卒。70年東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程中退。元文化庁文化財保護部記念物課主任文化財調査官。主要論文「公式令飛駅式と勅符式について」「駅伝制についての若干の考察」。
内容 内容: 律令制と公文書制度 詔書式の成立
内容紹介 律令制における公文書制度、駅伝制、正倉院の諸課題に取り組んだ論考を収録。公文書制度に関しては、国史の原史料などを追究。駅伝制については、伝制を中心に検証。正倉院は、文書と律令制との関連などを考察する。
要旨 律令制における公文書制度、駅伝制、及び正倉院の諸課題に取り組んだ論考を収録。公文書制度に関しては、宣命と詔書、勅符、太政官制、国史の原史料などを追究。駅伝制については、伝制を中心に、律令制前のシステムの継承、伝制の構造、平安初期における再編成を検証。正倉院は、献物帳・出納関係文書と律令制との関連、及び木簡などを考察する。
目次 第1部 律令制と公文書制度(詔書式の成立;勅符式と飛駅式―勅旨式の成立に関連して;太政官における四等官構成;中務省の成立;国分寺建立の詔の成立;太政官奏から見た国史の原史料);第2部 日本古代の駅伝制(伝の設置および但馬国の駅路;律令伝制の成立と展開;駅伝制の再編成);第3部 律令制と正倉院(献物帳の基礎的考察―東大寺以下十八ヵ寺への献納経過;東大寺献物帳と検珍財帳;正倉院宝物の出納;献物帳と奉勅;正倉院宝物考)
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-04617-6   4-642-04617-8
書誌番号 1113238079

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 322.1 一般書 利用可 - 2073028070 iLisvirtual