女性たちの日常 --
菊地ひと美 /著画   -- 東京堂出版 -- 2015.2 -- 23cm -- 253p

資料詳細

タイトル 江戸の暮らし図鑑
副書名 女性たちの日常
著者名等 菊地ひと美 /著画  
出版 東京堂出版 2015.2
大きさ等 23cm 253p
分類 384.6
件名 女性‐日本‐歴史‐江戸時代
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 江戸衣装考証家。文筆業。日本画家。衣装デザイナーを経て、早稲田大学で学び、江戸に関わる著作活動に入る。2002年から始まった日本橋再開発に作品が起用され、この作品は現在、江戸東京博物館正門前の外通路に拡大版として展示されている。古典やまと絵を描く日本画家でもある。
内容紹介 江戸時代の女性たちの暮らしぶりを、文とカラーイラストで綴る。武家、商家、農民などに区分けして、それぞれの階層の女性の食事、洗濯、裁縫、結婚、そしてどのような家に住んでいたかを詳細に解説。
要旨 武家、商家、農民、それぞれの社会に生まれた女性たちがどのような仕組みの中で、いかなる生活を送ってきたのか。住居・食事・洗濯・裁縫・教育・仕事・結婚、育児…当時の暮らしぶりが、詳細な解説とともに鮮やかに描かれる。
目次 1 武家の婦人(武家社会の階層;武家の住居 ほか);2 商家の妻(商家;豪商の妻 ほか);3 庶民の女の生業;4 庶民の女房(江戸の町のしくみと住居;長屋のランク ほか);5 農家の女房(農家の階層と家族;上層農の暮らし ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-490-10861-3   4-490-10861-3
書誌番号 1113241077

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 384.6 一般書 利用可 - 2053745990 iLisvirtual
山内 公開 Map 384 一般書 利用可 - 2057877068 iLisvirtual