多文化共生社会のコミュニケーション --
水野真木子 /〔著〕, 内藤稔 /〔著〕   -- みすず書房 -- 2015.3 -- 22cm -- 234,14p

資料詳細

タイトル コミュニティ通訳
副書名 多文化共生社会のコミュニケーション
著者名等 水野真木子 /〔著〕, 内藤稔 /〔著〕  
出版 みすず書房 2015.3
大きさ等 22cm 234,14p
分類 801.7
件名 通訳
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【水野】岐阜県生まれ。京都府立大学文学部卒。立命館大学国際関係研究科修士課程修了。会議通訳、司法通訳の仕事をへて、現在、金城学院大学文学部英語英米文化学科教授として、おもに通訳教育等に携わる。様々なコミュニティ通訳者養成・研修の事業にも関わっている。法と言語学会副会長。
内容紹介 医療通訳・司法通訳・行政通訳を3本の柱に、手話通訳、難民認定に関わる通訳、服薬指導やDV相談、災害時など有事のさいの通訳にも周到に目配り。全体像を建設的に提示する初の概論。
要旨 医療通訳・司法通訳・行政通訳を柱に、手話通訳、難民認定に関わる通訳、服薬指導やDV相談、災害時など有事のさいの通訳も。現代日本のコミュニティ通訳初の概論。多文化共生社会の未来像。
目次 1 コミュニティ通訳とは(来日外国人の増加と言葉の壁;コミュニティ通訳という概念 ほか);2 医療通訳(生まれた赤ちゃんは男の子―医療通訳の現場から;医療通訳と生存権 ほか);3 司法通訳(放火事件の公判で―司法通訳の現場から ほか);4 行政通訳(市役所の窓口に立つ相談員兼通訳者―行政通訳の現場から;多文化共生と国の施策 ほか);5 コミュニティ通訳者の資質と倫理(よい通訳とは;通訳という作業そのものに必要な能力 ほか);6 コミュニティ通訳者教育(大学・大学院でのコミュニティ通訳者教育の現状;大学・大学院と各分野の専門機関との社会連携 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-622-07891-3   4-622-07891-0
書誌番号 1113249178
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113249178

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 801.7 一般書 利用可 - 2053823486 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 801 一般書 利用可 - 2055478352 iLisvirtual
磯子 公開 Map 801 一般書 利用可 - 2054683165 iLisvirtual
港北 公開 Map 801 一般書 利用可 - 2058022368 iLisvirtual
公開 Map 801 一般書 利用可 - 2054101719 iLisvirtual
都筑 公開 Map 801 一般書 利用可 - 2054736633 iLisvirtual
公開 801 一般書 貸出中 - 2055478344 iLisvirtual