水間政憲 /著   -- PHP研究所 -- 2015.4 -- 21cm -- 151p

資料詳細

タイトル ひと目でわかる「日の丸で歓迎されていた」日本軍
著者名等 水間政憲 /著  
出版 PHP研究所 2015.4
大きさ等 21cm 151p
分類 210.7
件名 日本‐歴史‐昭和時代
著者紹介 1950年北海道生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科中退。近現代史研究家。近現代史の捏造史観に焦点を絞り、テレビ・新聞報道の反証を一次資料に基づき調査研究する。著書に「朝日新聞が報道した「日韓併合」の真実」など。
内容紹介 「侵略した」とされる軍人たちが、なぜ「笑顔」と「日の丸」で歓迎されているのか。「日本軍=侵略」史観を覆すビジュアル解説本。「15年戦争史観」論者にとって不都合な写真198枚を一挙に掲載。
要旨 「15年戦争史観」論者にとって不都合な写真198枚を一挙に掲載!「日本軍=侵略」史観を覆すビジュアル解説本。
目次 支那事変(日中戦争)当時の中国の地図;毛沢東が日本軍を評価した歴史認識の起点は、一九二七(昭和二)年にある;中国の動乱は「南京事件」を誘発させていた;「南京事件」とは、一九二七(昭和二)年三月二十四日の日本人への暴虐事件のことだ;酸鼻を極めた「済南事件」;済南事件の殉難者と居留民の被害;小泉政権時代と見間違う「反日・侮日ポスター」が蔓延していた満洲・上海事変前後;「義和団議定書」による駐兵権を最初に放棄したのは日本だった;「第一次上海事変」からの教訓は「中国の一方的な挑発」→「隠忍」→「爆発」の負連鎖を断ち切ることだ;〓(とう)小平中国共産党副主席も「日本は中国を助けたことになっている」と証言していた〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-569-82480-2   4-569-82480-3
書誌番号 1113252692

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.7 一般書 利用可 - 2054043280 iLisvirtual