2つの等差数列で語る数論の世界 -- ブルーバックス --
西来路文朗 /著, 清水健一 /著   -- 講談社 -- 2015.3 -- 18cm -- 230p

資料詳細

タイトル 素数が奏でる物語
副書名 2つの等差数列で語る数論の世界
シリーズ名 ブルーバックス
著者名等 西来路文朗 /著, 清水健一 /著  
出版 講談社 2015.3
大きさ等 18cm 230p
分類 412
件名 素数
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【西来路】1969年広島県生まれ。大阪大学大学院理学研究科博士課程数学専攻単位取得退学。専門は整数論。賢明女子学院中学校・高等学校の教諭を経て、現在、広島国際大学工学部住環境デザイン学科教授、広島大学非常勤講師。著書に「Liberal Arts基礎数学」がある。
内容紹介 物語の主人公は、「4で割って1余る素数」と、「4で割って3余る素数」の2種類の素数。一方は「2つの整数の平方和」で表せるが、他方は表せない。深く、豊かな数学の響きを味わう1冊。
要旨 物語の主人公は、2種類の素数。5,13,17,29,37…=「4で割って1余る素数」と、3,7,11,19,23…=「4で割って3余る素数」。一方は「2つの整数の平方和」で表せるが、他方は表せない。一方はX2+1の素因数に必ず現れるが、他方は決して現れない。両者の無限性を証明したオイラーの巧みな方法とは?2つの素数の個性がわかる、連分数や平方剰余の相互法則、ガウス素数とのふしぎな関係とは?2つの等差数列{4n+1}、{4n+3}が紡ぎ出す「素数の神秘」。
目次 第1章 素数の分布―数の星空をながめて(素数はどのように存在しているか;素数の間隔 ほか);第2章 素数の無限性(1)―ユークリッドのしらべ(古代バビロニアの数学と素数;ふるい ほか);第3章 4n+1の素数―フェルマーのしらべ(4n+1の素数の謎;フェルマーの小定理 ほか);第4章 素数の無限性(2)―オイラーのしらべ(オイラーのアイディア;無限級数とは ほか);第5章 等差数列と相互法則―ガウスのしらべ(連分数と素数の個性;近似分数とペル方程式 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-257906-3   4-06-257906-5
書誌番号 1113253167
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113253167

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 412 一般書 利用可 - 2053889363 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 412 一般書 利用可 - 2053966732 iLisvirtual
公開 Map 412 一般書 利用可 - 2054003008 iLisvirtual
公開 Map 412 一般書 利用可 - 2053966740 iLisvirtual