由来がわかる --
亀田龍吉 /写真・文   -- 世界文化社 -- 2015.4 -- 21cm -- 127p

資料詳細

タイトル 山野草の呼び名事典
副書名 由来がわかる
著者名等 亀田龍吉 /写真・文  
出版 世界文化社 2015.4
大きさ等 21cm 127p
分類 470
件名 野草
注記 索引あり
著者紹介 1953年千葉県生まれ。自然写真家。植物、昆虫、鳥をはじめ、人間をも含めたすべての自然の関わり合いをテーマに作品をつくり続けている。主な著書に「葉っぱ博物館」など。
内容紹介 低山や高原などでふつうに見られる身近な山野草を80点紹介。キリヌキ写真をメインに生態写真も組み合わせ、見やすくわかりやすい構成。山野草の呼び名と名前の由来がパッとわかり、山歩きさらに楽しくなる1冊。
目次 春の山野草(アマドコロ 甘野老;エンレイソウ 延齢草;キクザキイチリンソウ 菊咲一輪草 ほか);夏の山野草(アヤメ 綾目;イヌゴマ 犬胡麻;オグルマ 小車 ほか);秋の山野草(アキカラマツ 秋唐松;ヤマハッカ 山薄荷;ウメバチソウ 梅鉢草 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-418-15404-3   4-418-15404-3
書誌番号 1113254023
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113254023

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 Map 470 一般書 利用可 - 2055268390 iLisvirtual
磯子 公開 Map 470 一般書 利用可 - 2054021812 iLisvirtual
公開 Map 470 一般書 利用可 - 2053934776 iLisvirtual