離婚の調停・審判から実施に向けた調整・支援まで --
片山登志子 /編, 村岡泰行 /編, 面会交流実務研究会 /著   -- 民事法研究会 -- 2015.4 -- 21cm -- 180p

資料詳細

タイトル 代理人のための面会交流の実務
副書名 離婚の調停・審判から実施に向けた調整・支援まで
著者名等 片山登志子 /編, 村岡泰行 /編, 面会交流実務研究会 /著  
出版 民事法研究会 2015.4
大きさ等 21cm 180p
分類 324.62
件名 面会交流
注記 索引あり
内容紹介 別居中・離婚後の親子の面会の実施を支援する弁護士などの法律実務家のために、家庭裁判所での調停・審判手続の流れと留意点、面会交流紛争の実情・特徴を踏まえた当事者間の調整の方法、FPICなどの支援機関の利用方法など、実践的なアドバイスが満載。
要旨 面会交流紛争の実情・特徴を踏まえた別居中・離婚後の親と子の面会の調整・支援に悩む代理人への適切なアドバイスが満載!
目次 第1章 面会交流の意義と最近の動き(面会交流とは;面会交流権の法的性質 ほか);第2章 面会交流紛争を解決する手続の流れと代理人の留意点(面会交流紛争の特徴と代理人としての対応のポイント;面会交流紛争を解決する手続の流れ ほか);第3章 面会交流を実施するための関係諸機関(家庭裁判所、家裁調査官による面会交流実施のための手続と事例;大阪ファミリー相談室における面会交流支援の概要と利用方法 ほか);第4章 ハーグ子奪取条約・実施法と「子の引渡し」(ハーグ子奪取条約の特徴;監護権の意味 ほか);第5章 紛争事例に学ぶ面会交流の実務(面会交流紛争事例Q&A;面会交流をめぐる審判却下事例 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-89628-992-3   4-89628-992-7
書誌番号 1113257269
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113257269

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 324.6 一般書 利用可 - 2054076544 iLisvirtual