講談社現代新書 --
成田龍一 /著   -- 講談社 -- 2015.4 -- 18cm -- 458p

資料詳細

タイトル 加藤周一を記憶する
シリーズ名 講談社現代新書
著者名等 成田龍一 /著  
出版 講談社 2015.4
大きさ等 18cm 458p
分類 289.1
個人件名 加藤 周一
注記 年譜あり
著者紹介 1951年大阪市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。専攻は、近現代日本史。現在、日本女子大学人間社会学部教授。著書に「「故郷」という物語-都市空間の歴史学」などがある。
内容紹介 「戦後知識人」加藤周一は、日本の「敗戦後」をどう問い続けたのか。その改憲論議・文明評論・文化論などの功績は、現在だからこそ再確認する必然がある。加藤周一を論ずることによる「戦後」と「知識人」の考察。
要旨 代表的知識人は日本の「敗戦後」をどう問い続けたのか。時代を超え、世代を超えて「歴史認識」を考えてみないか。日本と向き合い、希望を託す精神。
目次 はじめに 加藤周一と戦後(戦後と知識人;「またぎ越し」の意味;「戦後」の問い方を問う ほか);第1章 「急進的知識人」として(はじまりとしての一九四六年;マチネ・ポエティク;一九五〇年前後 ほか);第2章 『雑種文化』の地平(「西洋」の地で;『雑種文化』とその構成;再考される「戦争」 ほか);第3章 加藤周一の世界/日本(日本からの離脱;一九六〇年代;知識人原論);第4章 自伝とことばと文学と(『羊の歌』を読む;『続 羊の歌』;一九六八年の加藤周一 ほか);第5章 時評のなかの加藤周一(「戦後知」の変容のなかで;「夕陽妄語」散見);おわりに 知識人・加藤周一(知識人として生きたひと;知識人の喪失した時代に希求されて;9条の「精神を生かすこと」 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-288310-8   4-06-288310-4
書誌番号 1113262173

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/カ 一般書 利用可 - 2054198941 iLisvirtual
港南 公開 Map 289/カ 一般書 利用可 - 2054074100 iLisvirtual
山内 公開 Map 289/カ 一般書 利用可 - 2054016177 iLisvirtual