新潮新書 --
佐藤智恵 /著   -- 新潮社 -- 2015.4 -- 18cm -- 218p

資料詳細

タイトル テレビの秘密
シリーズ名 新潮新書
著者名等 佐藤智恵 /著  
出版 新潮社 2015.4
大きさ等 18cm 218p
分類 699.6
件名 放送番組 , テレビ放送
著者紹介 1970年兵庫県生まれ。東京大学教養学部、米コロンビア大学経営大学院卒。NHK、ボストンコンサルティンググループ、外資系テレビ局を経て独立。コメンテーターとしても活躍中。著書「失敗力」「外資系の流儀」など。
内容紹介 人はなぜマツコ・デラックスを見てしまうのか。テレビ東京に学ぶ弱者の戦略とは。池上彰氏はなぜ“最強”なのか。国内外のテレビ事情を知り尽くした著者が、経営学の視点からヒットのセオリーを徹底分析。
要旨 人はなぜマツコ・デラックスを見てしまうのか。テレビ東京に学ぶべき弱者の戦略とは何か。「半沢直樹」後継番組はなぜ「半沢化」に失敗したのか。池上彰さんはなぜ“最強”なのか―。国内外のテレビ事情を知り尽くした著者が、経営学の知見を踏まえて裏の裏まで徹底解説。過酷な視聴率競争の勝者と敗者を分析することで、ヒットのセオリーが見えてくる。「今さらテレビなんて」という人にこそ読んで欲しい一冊。
目次 1 ヒットの鍵は設定が握る(惜しい!「半沢直樹」後継番組がズレている;「花子とアン」ヒットの裏に“アナ雪の法則” ほか);2 キャスティングはバランス重視(“NHK顔”の勝利「あさイチ」独走のワケ;W杯の高視聴率は、アイドルのおかげ? ほか);3 マスか、ニッチか、どちらかに決める(「マツコ&有吉」人気の裏に“二重構造”;ヒトはなぜマツコ・デラックスを見てしまうのか ほか);4 編成とは戦略のことである(新・お昼の顔「徹子の部屋」成功のナゼ;困ったときは警察へ犯罪ドラマ乱立の真相 ほか);5 イノベーションは辺境から学べ(ノープラン?テレ東“ガチ番組”が起こす奇跡;ハーバード流は「アメトーーク!」で学べ ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-10-610616-3   4-10-610616-7
書誌番号 1113262197

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 699 一般書 利用可 - 2054258642 iLisvirtual