音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
葬送の仕事師たち
井上理津子
/著 --
新潮社 -- 2015.4 -- 20cm -- 253p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
葬送の仕事師たち
著者名等
井上理津子
/著
出版
新潮社 2015.4
大きさ等
20cm 253p
分類
673.9
件名
葬儀業
注記
文献あり
著者紹介
1955年奈良市生まれ。京都女子大学短期大学部卒。タウン誌記者を経てフリーに。人物ルポや旅、酒場をテーマに執筆してきた。2010年拠点を東京に移す。主な著書に「遊郭の産院から」など。
内容紹介
葬儀業界の規模は拡大を続け、「お別れ」のスタイルは多様化している。一方、団塊世代が80歳代となる「超多死社会」が間近に。葬儀社社員、納棺師、火葬場職員…。仕事を通して見つめる現代「死に方事情」。
要旨
葬儀業界の市場は右肩上がりの1兆6000億円。規模は拡大を続け、家族葬、直葬、合理化、感動化と、「お別れ」のスタイルは多様化している。一方で、団塊世代が80歳代となる「超多死社会」が間近に。「死」の現場に携わるプロたちの「生の声」、尊厳をもって「送る」とは?自らを語ることがあまりなかった職種を通し、「死」を見つめる。
目次
第1章 「葬儀のプロ」を志す若者たち;第2章 それぞれの「葬儀屋稼業」;第3章 湯潅・納棺・復元の現場;第4章 エンバーマーたち;第5章 火葬場で働く人々;第6章 「超多死社会」に向けて
ISBN(13)、ISBN
978-4-10-339191-3 4-10-339191-X
書誌番号
1113262243
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113262243
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
7
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階社会科学
Map
673.9
一般書
利用可
-
2054170133
鶴見
公開
Map
673.9
一般書
利用可
-
2054170168
中
公開
Map
673
一般書
利用可
-
2054209935
旭
公開
Map
673
一般書
利用可
-
2054077133
山内
書庫
673
一般書
利用可
-
2054016215
都筑
公開
Map
673.9
一般書
利用可
-
2054169895
瀬谷
公開
Map
673
一般書
利用可
-
2054680379
ページの先頭へ