ナチ・ドイツはどのように裁かれたのか -- 中公新書 --
アンネッテ・ヴァインケ /著, 板橋拓己 /訳   -- 中央公論新社 -- 2015.4 -- 18cm -- 230p

資料詳細

タイトル ニュルンベルク裁判
副書名 ナチ・ドイツはどのように裁かれたのか
シリーズ名 中公新書
著者名等 アンネッテ・ヴァインケ /著, 板橋拓己 /訳  
出版 中央公論新社 2015.4
大きさ等 18cm 230p
分類 329.67
件名 国際軍事裁判
注記 Die Nu¨rnberger Prozesse.の翻訳
注記 文献あり
著者紹介 【ヴァインケ】1963年生まれ。シュトゥットガルト大学研究協力員などを経て、2010年よりイエナ大学近現代史講座研究助手。この間、外務省の過去に関する独立歴史家委員会の研究者等を歴任。研究テーマは人権と国際法の歴史、連合国の非ナチ化政策、東西ドイツにおけるナチ訴追。
内容紹介 ナチ・ドイツによる戦争犯罪を裁き、「平和に対する罪」「人道に対する罪」など新しい法規定が創られたニュルンベルク裁判。東京裁判のモデルとなった史上初の大規模な戦争犯罪裁判の全貌を描く書。
要旨 ナチ・ドイツによる第2次世界大戦中の戦争犯罪を裁いたニュルンベルク裁判。主要犯罪人24名を扱った国際軍事法廷、医師・親衛隊員・高級官僚ら185名を扱った12の継続裁判で構成され、終戦後、半年を経て始まった。法廷では、ホロコーストを始めナチの悪行が明らかにされ、「平和に対する罪」「人道に対する罪」など新しい罪の規定が話題を呼ぶ。本書は、東京裁判のモデルとなった史上初の大規模な戦争犯罪裁判の全貌を描く。
目次 第1章 米英ソ、連合国内での議論―主要戦争犯罪人の“処置”(チャーチルの「アウトロー」計画;スターリンの豹変 ほか);第2章 国際軍事法廷(IMT)―24人の主要戦争犯罪人への処断(国際軍事法廷設置の合意;連合四ヵ国代表団のメンバー ほか);第3章 12の継続裁判―「第三帝国」エリートたちへの裁き(アメリカ単独の管轄;テイラー首席検察官の意図 ほか);第4章 戦後ドイツへの影響―東西の相違と政治文化の転換(集団的罪責をめぐる批判;キリスト教会からの批判 ほか);終章 「ニュルンベルク」から「ハーグ」へ?(「ニュルンベルク原則」の確立;ジェノサイド条約 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102313-1   4-12-102313-7
書誌番号 1113264984

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 329.6 一般書 利用可 - 2054118867 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 329 一般書 利用可 - 2054095123 iLisvirtual
公開 Map 329 一般書 利用可 - 2054112486 iLisvirtual
公開 Map 329 一般書 利用可 - 2054072522 iLisvirtual
磯子 公開 Map 329 一般書 利用可 - 2054112435 iLisvirtual
港北 公開 Map 329 一般書 利用可 - 2054112478 iLisvirtual
都筑 公開 Map 329 一般書 利用可 - 2054112516 iLisvirtual
公開 Map 329 一般書 利用可 - 2054095131 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 329 一般書 利用可 - 2054112508 iLisvirtual