中公クラシックス --
鈴木正三 /〔著〕, 加藤みち子 /編訳   -- 中央公論新社 -- 2015.4 -- 18cm -- 7,327p

資料詳細

タイトル 鈴木正三著作集 2
シリーズ名 中公クラシックス
著者名等 鈴木正三 /〔著〕, 加藤みち子 /編訳  
出版 中央公論新社 2015.4
大きさ等 18cm 7,327p
分類 188.8
件名 禅宗
注記 年譜あり
著者紹介 【鈴木】三河生まれ。徳川家康、秀忠に仕える。1620年剃髪して曹洞禅を修める。仏教復興を念願して諸国を遍歴し、石平山恩真寺に住して修行。天草で寺を建立するなど、各地を巡り「世法即仏法」を説いて「二王禅」を提唱し、民衆教化につとめた。江戸初期の禅僧、仮名草子作家。
内容 内容: 収録作品解説
内容紹介 深い見識を持ち、世俗の機微に通じた正三の側面が現れる。孤高の修行者は禅語録や「公案」をどう評価していたのか。語録「驢鞍橋」で、二王禅や勇猛精進の修行の意義を示す。
要旨 深い見識を持ちながら、世俗の機微に通じ「世法即仏法」を説法する正三。語録『驢鞍橋』で勇猛精進の修行が語られる
目次 驢鞍橋 恵中編 上巻;驢鞍橋 中巻;驢鞍橋 下巻;反故集(抄) 恵中編;因果物語(序および目録のみ)
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-160155-1   4-12-160155-6
書誌番号 1113265009

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 188.8 一般書 利用可 - 2054195136 iLisvirtual
山内 公開 Map 188.8 一般書 利用可 - 2054071895 iLisvirtual