ヨーロッパにおける発展と世界への広がり -- 切手で知ろうシリーズ --
嘉ノ海暁子 /著   -- 彩流社 -- 2015.4 -- 22cm -- 117p

資料詳細

タイトル 切手が伝える花の園芸史
副書名 ヨーロッパにおける発展と世界への広がり
シリーズ名 切手で知ろうシリーズ
著者名等 嘉ノ海暁子 /著  
出版 彩流社 2015.4
大きさ等 22cm 117p
分類 627.02
件名 花卉‐栽培‐歴史 , 郵便切手
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1953年兵庫県生まれ。京都大学薬学部卒、同大学院修了。大学職員を経て、外資系製薬企業の医薬品開発部門に勤務。現在、日本郵趣協会・植物切手部会に所属。切手収集歴約30年。第46回全国切手展にて金銀賞及び小倉謙賞受賞、第49回全国切手展にて大金銀賞受賞。
内容紹介 新大陸発見とプラントハンティングの時代から現代まで。薬用植物としての利用から、観賞用、品種改良、産業としての発展とともに、身近な存在となった花卉園芸の歴史を、美しい切手・図版約300点で解説。
要旨 花卉園芸の歴史を、新大陸発見、大航海時代から現代まで概観した異色の文化史。薬用植物としての利用から、観賞用、品種改良、産業としての発展とともに、身近な存在となった花卉園芸の歴史を、美しい切手・図版約300点で解説。世界史の参考書としても楽しめるビジュアル歴史読本。
目次 第1章 プラントハンティングの軌跡(新大陸発見による植物世界の広がり;科学的探検時代のプラントハンティング;組織化されたプラントハンターの登場;日本植物の探索);第2章 園芸基盤の確立(植物の分類と整理;園芸愛好家の組織化;植物園の発展);第3章 品種改良の成果(切り花用花卉;鉢物用花卉;花壇用花卉;花木);第4章 園芸産業の発展(ヨーロッパの園芸産業;花卉生産地の拡大;園芸の啓蒙・普及を支える事業);第5章 花の利用(都市を彩る花;室内を彩る花;四季の行事と花;花を贈る)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7791-2064-0   4-7791-2064-0
書誌番号 1113265880

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 627.0 一般書 利用可 - 2055414940 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 627 一般書 利用可 - 2054080843 iLisvirtual